[写真あり] 幼若永久歯、極細の溝の虫歯治療について
相談者:
つぐことさん (49歳:女性)
投稿日時:2023-12-14 11:57:25
いつもありがとうございます。
11歳の子どもの下顎4番についてです。
右は今年4月に、左は1ヶ月ほど前に咬合面全体が見えるようになりました。
現在、右4の溝には茶色の穴が。
左4の溝は白濁しています。
先月初旬に定期検診を受けてから2週間後、仕上げ磨きをしている際に見つけました。
定期検診のときには既に右4には白濁など何かしらあったのではないかと素人ながらに想像していますが、過ぎたことは仕方がありません。
質問です。
1.
この右4番の2つの黒い穴がC1の虫歯で削るとなったとき、穴1つずつ小さく削って詰めてもらえるものでしょうか?
穴2つつなげて大きく削られるものなのでしょうか?
(右下4番の画像2枚添付します)
2.
かかりつけの歯科医院はシーラントをするとき簡易防湿もされず、すぐ脱落するのでシーラントを勧められた場合お断りしたいのですが、きちんと磨いていたのにこのようになってしまったんだから、もっと丁寧に歯磨きしたところで虫歯進行は避けられないですか?
以上2問です。
今まで虫歯になったことはありません。
唾液検査の結果も良好でした。
下顎4番は唾液に触れやすい所なのですし、甘く見ていたかもと反省しています。
1ヶ月後の予約しか取れず、やっと明日診察うけます。
回答よろしくお願いします。
画像1 画像2
11歳の子どもの下顎4番についてです。
右は今年4月に、左は1ヶ月ほど前に咬合面全体が見えるようになりました。
現在、右4の溝には茶色の穴が。
左4の溝は白濁しています。
先月初旬に定期検診を受けてから2週間後、仕上げ磨きをしている際に見つけました。
定期検診のときには既に右4には白濁など何かしらあったのではないかと素人ながらに想像していますが、過ぎたことは仕方がありません。
質問です。
1.
この右4番の2つの黒い穴がC1の虫歯で削るとなったとき、穴1つずつ小さく削って詰めてもらえるものでしょうか?
穴2つつなげて大きく削られるものなのでしょうか?
(右下4番の画像2枚添付します)
2.
かかりつけの歯科医院はシーラントをするとき簡易防湿もされず、すぐ脱落するのでシーラントを勧められた場合お断りしたいのですが、きちんと磨いていたのにこのようになってしまったんだから、もっと丁寧に歯磨きしたところで虫歯進行は避けられないですか?
以上2問です。
今まで虫歯になったことはありません。
唾液検査の結果も良好でした。
下顎4番は唾液に触れやすい所なのですし、甘く見ていたかもと反省しています。
1ヶ月後の予約しか取れず、やっと明日診察うけます。
回答よろしくお願いします。
画像1 画像2
[過去のご相談]
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2023-12-14 13:39:20
>かかりつけの歯科医院はシーラントをするとき簡易防湿もされず、すぐ脱落する
簡易防湿=ロール綿とバキューム でよろしいでしょうか?
簡易防湿すらしない歯科医院でのレジン充填は、全く期待できない結果になりそうだと思います。
要は転院をお勧めしています。
写真だけでは判断できないのですが、「着色」「歯垢」「歯石」という可能性もあると思います。
仮に虫歯だとするとかなり虫歯になりやすい食生活、歯磨き、フッ化物の適応不足の可能性があると思います。
唾液検査よりも、この3点に力を入れている歯科医院を探すのも推奨します。
簡易防湿=ロール綿とバキューム でよろしいでしょうか?
簡易防湿すらしない歯科医院でのレジン充填は、全く期待できない結果になりそうだと思います。
要は転院をお勧めしています。
写真だけでは判断できないのですが、「着色」「歯垢」「歯石」という可能性もあると思います。
仮に虫歯だとするとかなり虫歯になりやすい食生活、歯磨き、フッ化物の適応不足の可能性があると思います。
唾液検査よりも、この3点に力を入れている歯科医院を探すのも推奨します。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-12-15 10:27:54
こんにちは。
仕上げ磨きを毎日頑張っているはずだけど、生えてみたら初期虫歯になっていたという事もあるでしょう。
歯茎がしばらく被さっている期間があり一部だけ磨くのがとても難しい時期が必ずあるからです。その時期は視認性も大変悪いです。
>1
治療は歯科医がやりやすいようにすると思います。
強いご希望があれば事前にお願いされる方が良いでしょう。
歯科医院にとてもヘッドが小さいバー(MI用のバー)が、あるところとないところがあると思います。
また、初期う蝕に対応する歯科用レーザーを持っている歯科医院や切削用エアーフロー(研磨用とは異なる)など特殊な機器を持っている歯科医院もあるでしょう。
健康な歯質をいかに侵襲しないで充填治療ができるように虫歯部を除去するか?に力を入れている歯科医院は、保険診療では少ないように想像します。(機器が高いからです)
>2
レジン系治療を行う際に簡易防湿も定着していない歯科医院は、選択しない方がよい可能性が高くなります。
小児は唾液が沢山出ますから、いかに防湿をきちんとするか?で、ラバーダムをしてくれるくらいの歯科医院の方がよいと思います。
写真の見え方かもしれませんが、一部治療対象になっている可能性があるかもしれません。
着色や白濁程度であれば磨けば落とせる場合もあるでしょうし、再石灰化を期待する事もできるでしょう。
溝には切削や研磨器具の先端が入っていきませんから、切削用器具の径より小さなものが入る必要があります。
研磨または切削用粉剤を吹き付け、深い溝の着色を取り除ける場合があります。
その後深すぎる溝は充填処置により塞がれると良いでしょう。
溝部の結晶構造が乱れたところに外部色素が落ち込んでいる状態と考えると、その外部色素(有機物)が酸性に傾かないならば酸食は進まないのですから、着色部位がある方はしっかりフッカ物を使ったり歯磨きを丁寧にされる事が虫歯の進行を止めておく事になると思います。
食生活の見直しや生活習慣の見直しを行なっていただき、長い人生今後80年以上虫歯にならずに、上手く使える人に習慣付けておくところまでが親御さんの役割だと思います。
お子さんがそのうち反抗期になると、習慣にしていない事は一切聞いてくれない難しい時期になりますから、子どもの習慣に落とし込んでおく努力が大切だと思います。
毎日、歯垢染色剤を使って歯磨きのチェックを、子ども自身にさせている親御さんもおられて関心することがあります。
歯磨剤に歯垢染色剤が入っている製品も市販されていると思います。
なければ歯科医院に尋ねてみてください。
仕上げ磨きを毎日頑張っているはずだけど、生えてみたら初期虫歯になっていたという事もあるでしょう。
歯茎がしばらく被さっている期間があり一部だけ磨くのがとても難しい時期が必ずあるからです。その時期は視認性も大変悪いです。
>1
治療は歯科医がやりやすいようにすると思います。
強いご希望があれば事前にお願いされる方が良いでしょう。
歯科医院にとてもヘッドが小さいバー(MI用のバー)が、あるところとないところがあると思います。
また、初期う蝕に対応する歯科用レーザーを持っている歯科医院や切削用エアーフロー(研磨用とは異なる)など特殊な機器を持っている歯科医院もあるでしょう。
健康な歯質をいかに侵襲しないで充填治療ができるように虫歯部を除去するか?に力を入れている歯科医院は、保険診療では少ないように想像します。(機器が高いからです)
>2
レジン系治療を行う際に簡易防湿も定着していない歯科医院は、選択しない方がよい可能性が高くなります。
小児は唾液が沢山出ますから、いかに防湿をきちんとするか?で、ラバーダムをしてくれるくらいの歯科医院の方がよいと思います。
写真の見え方かもしれませんが、一部治療対象になっている可能性があるかもしれません。
着色や白濁程度であれば磨けば落とせる場合もあるでしょうし、再石灰化を期待する事もできるでしょう。
溝には切削や研磨器具の先端が入っていきませんから、切削用器具の径より小さなものが入る必要があります。
研磨または切削用粉剤を吹き付け、深い溝の着色を取り除ける場合があります。
その後深すぎる溝は充填処置により塞がれると良いでしょう。
溝部の結晶構造が乱れたところに外部色素が落ち込んでいる状態と考えると、その外部色素(有機物)が酸性に傾かないならば酸食は進まないのですから、着色部位がある方はしっかりフッカ物を使ったり歯磨きを丁寧にされる事が虫歯の進行を止めておく事になると思います。
食生活の見直しや生活習慣の見直しを行なっていただき、長い人生今後80年以上虫歯にならずに、上手く使える人に習慣付けておくところまでが親御さんの役割だと思います。
お子さんがそのうち反抗期になると、習慣にしていない事は一切聞いてくれない難しい時期になりますから、子どもの習慣に落とし込んでおく努力が大切だと思います。
毎日、歯垢染色剤を使って歯磨きのチェックを、子ども自身にさせている親御さんもおられて関心することがあります。
歯磨剤に歯垢染色剤が入っている製品も市販されていると思います。
なければ歯科医院に尋ねてみてください。
相談者からの返信
相談者:
つぐことさん
返信日時:2023-12-15 11:58:20
柴田先生
>虫歯だとするとかなり虫歯になりやすい食生活、歯磨き、フッ化物の適応不足の可能性があると思います。
虫歯になったことはないと書いていたと思います。
『かなり虫歯になりやすい生活』をしていたら、乳歯のときに既に虫歯になっているのではないでしょうか?
ご心配には及びません。
食生活も歯磨き(仕上げ磨き)も、フッ化物の常備もきっちりやっております。
常備してあるフッ化物は、洗口液はミラノールとチェックアップ、歯磨ペースト、ジェルも4種類、その他コンクール各種、MIペースト、ピカキッズ(リナメル)など。
まだ他にもあります。
その時に応じて使っています。
歯磨きが楽しくなるようにと各種並べてあります。
概ねワンタフトで細かい所を磨いてから普通の歯ブラシ磨き、フロスの後洗口液でうがい。
それからフッ素ジェルを塗るように磨き、余分を吐き出して終了です。
じっくり拡大して見たりするので15分ほどかかります。
これは仕上げ磨きの時で、この前に自分磨きをしています。
時々歯垢染色液をつけるので、自分磨きも大分上手になってきたかな?と思っていたところでした。
なぜこの歯だけ虫歯に?と、色々思い返しています。
食べる時間、種類にも気をつけています。
乳酸菌飲料は飲ませたことありません。
スポーツドリンクも飲みません。
繊維質のものを必ず取り入れよく咀嚼するよう促しています。
白砂糖は使いません。
まだまだ書きたいことはありますがやめておきます。
>唾液検査よりもこの3点に力を入れている歯科医院を探すのも
唾液検査は、シーラントが何度もすぐに脱落するので、再充填を躊躇っていたら主治医より勧められ検査を了承した次第です。
柴田先生は、一度でも子供に虫歯を作る親はダメな親なのですね。
そのように受け止めました。
回答ありがとうございました。
>虫歯だとするとかなり虫歯になりやすい食生活、歯磨き、フッ化物の適応不足の可能性があると思います。
虫歯になったことはないと書いていたと思います。
『かなり虫歯になりやすい生活』をしていたら、乳歯のときに既に虫歯になっているのではないでしょうか?
ご心配には及びません。
食生活も歯磨き(仕上げ磨き)も、フッ化物の常備もきっちりやっております。
常備してあるフッ化物は、洗口液はミラノールとチェックアップ、歯磨ペースト、ジェルも4種類、その他コンクール各種、MIペースト、ピカキッズ(リナメル)など。
まだ他にもあります。
その時に応じて使っています。
歯磨きが楽しくなるようにと各種並べてあります。
概ねワンタフトで細かい所を磨いてから普通の歯ブラシ磨き、フロスの後洗口液でうがい。
それからフッ素ジェルを塗るように磨き、余分を吐き出して終了です。
じっくり拡大して見たりするので15分ほどかかります。
これは仕上げ磨きの時で、この前に自分磨きをしています。
時々歯垢染色液をつけるので、自分磨きも大分上手になってきたかな?と思っていたところでした。
なぜこの歯だけ虫歯に?と、色々思い返しています。
食べる時間、種類にも気をつけています。
乳酸菌飲料は飲ませたことありません。
スポーツドリンクも飲みません。
繊維質のものを必ず取り入れよく咀嚼するよう促しています。
白砂糖は使いません。
まだまだ書きたいことはありますがやめておきます。
>唾液検査よりもこの3点に力を入れている歯科医院を探すのも
唾液検査は、シーラントが何度もすぐに脱落するので、再充填を躊躇っていたら主治医より勧められ検査を了承した次第です。
柴田先生は、一度でも子供に虫歯を作る親はダメな親なのですね。
そのように受け止めました。
回答ありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
つぐことさん
返信日時:2023-12-15 13:55:45
Drふなちゃん
回答ありがとうございます。
優しいお言葉に感謝いたします。
仕上げ磨きもフッ化物を使い毎日しています。
食生活も咀嚼の多くなるもの、砂糖を控える、食間は3時間前後あける、おやつに関してもルールがあり、その他にも色々決めていました。
足りなかったものが思い当たらずどうしたものかと。
かかりつけの医院には、
『オペレーザーLITE』
『クイックジェット560』
というのがありました。
幼若永久歯の脱灰にも効果ありそうな感じですか?
簡易防湿、きちんとする衛生士さんもいるんですが、うちの担当衛生士さんがロールワッテさえ使ってくれないのでシーラントを断っていました。
そのせいで今回虫歯にしてしまったのかと。
生えてすぐシーラントしてもらえばよかったのかもしれません。
この問題の歯を私が見つけたのは、定期検診を受けてから3週間後でした。
転院したほうがいいですね。。
歯垢染色液も使っています。
全体には週に一回
気になる歯には毎日。
この問題の歯は溝が複雑だなと思い、毎日染めていましたが、そこまで染まらず、ちゃんと磨けてると思ってました。
拡大鏡でしっかり見たら良かったです。
ふなちゃん先生のアドバイスは心強いです。
今日診察でしっかりと聞いてきます。
またここに報告させて下さい。
お忙しい中、ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
優しいお言葉に感謝いたします。
仕上げ磨きもフッ化物を使い毎日しています。
食生活も咀嚼の多くなるもの、砂糖を控える、食間は3時間前後あける、おやつに関してもルールがあり、その他にも色々決めていました。
足りなかったものが思い当たらずどうしたものかと。
かかりつけの医院には、
『オペレーザーLITE』
『クイックジェット560』
というのがありました。
幼若永久歯の脱灰にも効果ありそうな感じですか?
簡易防湿、きちんとする衛生士さんもいるんですが、うちの担当衛生士さんがロールワッテさえ使ってくれないのでシーラントを断っていました。
そのせいで今回虫歯にしてしまったのかと。
生えてすぐシーラントしてもらえばよかったのかもしれません。
この問題の歯を私が見つけたのは、定期検診を受けてから3週間後でした。
転院したほうがいいですね。。
歯垢染色液も使っています。
全体には週に一回
気になる歯には毎日。
この問題の歯は溝が複雑だなと思い、毎日染めていましたが、そこまで染まらず、ちゃんと磨けてると思ってました。
拡大鏡でしっかり見たら良かったです。
ふなちゃん先生のアドバイスは心強いです。
今日診察でしっかりと聞いてきます。
またここに報告させて下さい。
お忙しい中、ありがとうございました。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2023-12-16 09:30:14
同じ年代の子供を持つ親として、そこまで徹底出来るのは「凄いな」というのが感想です。
後、客観的にみて、つぐことさんと歯科医院の熱量大きな開きがあるので、もっと子供の管理をしてくれる歯科医院を探した方がいいような気もします。
正直、普通の歯科医院だとあまり熱心な親は煙たがられます。
逆に、先生の情熱が高い歯科医院だと熱心な親は褒められます。
>もっと丁寧に歯磨きしたところで虫歯進行は避けられないですか?
自分は顕微鏡でしか診査・治療していませんが、極小の穴が無ければ頑張って歯磨きしておけば、そのまま経過することも多いと思いますよ。
臼歯部の裂溝は大抵黒くなることが殆どです。
ただ、顕微鏡下で小さな穴が既に確認できるようなら、自分なら削ってレジン充填します。
若い人の咬合面・頬側の小さな穴からはあっという間に虫歯が進行することがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=AowNJzP90Pg
https://www.youtube.com/watch?v=Xk62QCIp9iE
これらの虫歯の入り口は0.3mm以下です。
特に咬合面なので、まだ磨きやすい場所ですが、自分の子供なら親の仕上げ磨きをラクにする為に、臼歯部の溝はレジンで埋めてしまっています。
(私の子供のかかりつけ医もシーラント派で、すぐに埋めるといいます)
かかりつけの先生とダブルチェックをして、シーラントは顕微鏡下で私がするのですが、下顎だろうが上顎だろうが、顕微鏡下で徹底的に汚れを取り歯面処理をして、充填はラバーダムなしでチャチャっと2分程度で詰めています。
しいて言えば、レジン(シーラント含む)は歯の表面を1層削った方が着きはいいですね。
後、経験則ですが、いい加減なシーラントは虫歯の発生装置になっていることもあるので、やるのであれば、かなり緻密にやった方がいいと思います。
>簡易防湿すらしない歯科医院でのレジン充填は全く期待できない結果になりそうだと思います。
>要は転院をお勧めしています。
と言われれば、私の場合全く満たしていないですね(笑)
自費治療しかしていませんが、レジン充填でラバーする場合は大体半数ぐらいですね。
保険治療でラバーダムしている歯科医院は、かなり少数派だと思いますので探すのも大変だと思います。
>一度でも子供に虫歯を作る親はダメな親なのですね。
考え方が飛躍し過ぎですね(笑)
親の責任を問う先生もいますが、子供の歯の質で親が頑張って歯磨きしていても、虫歯にしてしまう場合もあるので、親が子供にしてあげられることを頑張っていれば、それはそれで仕方がないと私は思います。
病気にならないことは大切ですが、病気にならない人はいませんからね。
子供のケア頑張ってください。
おだいじに
後、客観的にみて、つぐことさんと歯科医院の熱量大きな開きがあるので、もっと子供の管理をしてくれる歯科医院を探した方がいいような気もします。
正直、普通の歯科医院だとあまり熱心な親は煙たがられます。
逆に、先生の情熱が高い歯科医院だと熱心な親は褒められます。
>もっと丁寧に歯磨きしたところで虫歯進行は避けられないですか?
自分は顕微鏡でしか診査・治療していませんが、極小の穴が無ければ頑張って歯磨きしておけば、そのまま経過することも多いと思いますよ。
臼歯部の裂溝は大抵黒くなることが殆どです。
ただ、顕微鏡下で小さな穴が既に確認できるようなら、自分なら削ってレジン充填します。
若い人の咬合面・頬側の小さな穴からはあっという間に虫歯が進行することがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=AowNJzP90Pg
https://www.youtube.com/watch?v=Xk62QCIp9iE
これらの虫歯の入り口は0.3mm以下です。
特に咬合面なので、まだ磨きやすい場所ですが、自分の子供なら親の仕上げ磨きをラクにする為に、臼歯部の溝はレジンで埋めてしまっています。
(私の子供のかかりつけ医もシーラント派で、すぐに埋めるといいます)
かかりつけの先生とダブルチェックをして、シーラントは顕微鏡下で私がするのですが、下顎だろうが上顎だろうが、顕微鏡下で徹底的に汚れを取り歯面処理をして、充填はラバーダムなしでチャチャっと2分程度で詰めています。
しいて言えば、レジン(シーラント含む)は歯の表面を1層削った方が着きはいいですね。
後、経験則ですが、いい加減なシーラントは虫歯の発生装置になっていることもあるので、やるのであれば、かなり緻密にやった方がいいと思います。
>簡易防湿すらしない歯科医院でのレジン充填は全く期待できない結果になりそうだと思います。
>要は転院をお勧めしています。
と言われれば、私の場合全く満たしていないですね(笑)
自費治療しかしていませんが、レジン充填でラバーする場合は大体半数ぐらいですね。
保険治療でラバーダムしている歯科医院は、かなり少数派だと思いますので探すのも大変だと思います。
>一度でも子供に虫歯を作る親はダメな親なのですね。
考え方が飛躍し過ぎですね(笑)
親の責任を問う先生もいますが、子供の歯の質で親が頑張って歯磨きしていても、虫歯にしてしまう場合もあるので、親が子供にしてあげられることを頑張っていれば、それはそれで仕方がないと私は思います。
病気にならないことは大切ですが、病気にならない人はいませんからね。
子供のケア頑張ってください。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
つぐことさん
返信日時:2023-12-20 15:35:17
井野先生
回答くださりありがとうございます。
>普通の歯科医院だとあまり熱心な親は煙たがられます。
煙たがられないように何も知らない風を装ってはいるんですが、ばれてますかね。
顕微鏡を使いこなす熱い歯科医院を捜していますが、なかなかみつかりません。
>自分は顕微鏡でしか診査・治療していませんが、極小の穴が無ければ頑張って歯磨きしておけばそのまま経過することも多いと思いますよ。
>臼歯部の裂溝は大抵黒くなることが殆どです。
診察受けて来ました。
顕微鏡はありません。
拡大鏡をつけてじっくり診てはもらいました。
探針なし。(初期虫歯には使わない方針だそうです)
レントゲンなし。
ダイアグノデント検査あり。
溝3本の数値は3番側から
20、10、14
でした。
数値20の歯は脱灰していて(若干削れているような感じがするとのこと)、黒くはないがシーラントせず経過観察となりました。
穴があるかは話されませんでした。
幼若永久歯の虫歯の進行は早いので心配です。
>咬合面なので、まだ磨きやすい場所ですが、自分の子供なら親の仕上げ磨きをラクにする為に臼歯部の溝はレジンで埋めてしまっています。
それが、咬合面ですが磨きやすくもないのです。
真ん中の溝の茶色いところは盲孔のように丸く窪んでいます。
窪みはとても小さく染め出すと小さな点が取れずに残ります。
E側の溝は細く染まります。
頑張って磨きますが、極細の溝の中には茶色の着色があります。
3番側の溝は余り染まりませんでしたが脱灰しています。
>経験則ですが、いい加減なシーラントは虫歯の発生装置になっていることもあるので、やるのであれば、かなり緻密にやった方がいいと思います。
かかりつけ医院はいい加減なシーラントだと思うので断っているのですが、今回は咬合面が見えてすぐ他院ででもやればよかったかなと後悔の毎日です。
>子供の歯の質で親が頑張って歯磨きしていても虫歯にしてしまう場合もあるので、親が子供にしてあげられることを頑張っていれば、それはそれで仕方がないと私は思います。
温かい言葉に心が少し楽になった気がします。
本当にありがとうございます。
子どものケア、頑張ります。
回答くださりありがとうございます。
>普通の歯科医院だとあまり熱心な親は煙たがられます。
煙たがられないように何も知らない風を装ってはいるんですが、ばれてますかね。
顕微鏡を使いこなす熱い歯科医院を捜していますが、なかなかみつかりません。
>自分は顕微鏡でしか診査・治療していませんが、極小の穴が無ければ頑張って歯磨きしておけばそのまま経過することも多いと思いますよ。
>臼歯部の裂溝は大抵黒くなることが殆どです。
診察受けて来ました。
顕微鏡はありません。
拡大鏡をつけてじっくり診てはもらいました。
探針なし。(初期虫歯には使わない方針だそうです)
レントゲンなし。
ダイアグノデント検査あり。
溝3本の数値は3番側から
20、10、14
でした。
数値20の歯は脱灰していて(若干削れているような感じがするとのこと)、黒くはないがシーラントせず経過観察となりました。
穴があるかは話されませんでした。
幼若永久歯の虫歯の進行は早いので心配です。
>咬合面なので、まだ磨きやすい場所ですが、自分の子供なら親の仕上げ磨きをラクにする為に臼歯部の溝はレジンで埋めてしまっています。
それが、咬合面ですが磨きやすくもないのです。
真ん中の溝の茶色いところは盲孔のように丸く窪んでいます。
窪みはとても小さく染め出すと小さな点が取れずに残ります。
E側の溝は細く染まります。
頑張って磨きますが、極細の溝の中には茶色の着色があります。
3番側の溝は余り染まりませんでしたが脱灰しています。
>経験則ですが、いい加減なシーラントは虫歯の発生装置になっていることもあるので、やるのであれば、かなり緻密にやった方がいいと思います。
かかりつけ医院はいい加減なシーラントだと思うので断っているのですが、今回は咬合面が見えてすぐ他院ででもやればよかったかなと後悔の毎日です。
>子供の歯の質で親が頑張って歯磨きしていても虫歯にしてしまう場合もあるので、親が子供にしてあげられることを頑張っていれば、それはそれで仕方がないと私は思います。
温かい言葉に心が少し楽になった気がします。
本当にありがとうございます。
子どものケア、頑張ります。
相談者からの返信
相談者:
つぐことさん
返信日時:2023-12-20 17:18:00
《追加質問です》
先日診察をうけてきました。
視診の後、ダイアグノデントで測ってもらいました。
数値が3番側から
20、10、14
でした。
10、14の溝は溝の奥の取れない着色ではないか?とのこと。
数値20の歯は脱灰していて若干削れているような感じがするとのこと。
シーラントせず経過観察となりました。
質問です。
1.
脱灰して削れているだろう部分は柔らかくなっていると思うのですが、あまり磨くと脱灰部分が削れて再石灰化できなくなってしまうのでしょうか?
フッ素ジェル使用、歯ブラシはDENT.EXのワンタフトとシステマです。
2.
フッ素で再石灰化を促し、脱灰が軽減していき『まあ大丈夫だろう』となるまでにどれくらいの期間を要するのでしょうか?
仕上げ磨きをものすごく気を張ってするようになりました。
問題の歯には毎日染色液を付けています。
磨いた後、ミラノールでうがいをするのは今までと同じですが、現在はミラノールの後、問題の歯にフッ素ジェルもたっぷり塗っています。
3.
歯が脱灰している時にミカンなどの酸性の強い果物を食べたあと、うがい程度で大丈夫ですか?
歯磨きはすぐにはしないほうがいいですよね?
大好物なのですが今はやめさせています。
以上3問、よろしくお願いします。
先日診察をうけてきました。
視診の後、ダイアグノデントで測ってもらいました。
数値が3番側から
20、10、14
でした。
10、14の溝は溝の奥の取れない着色ではないか?とのこと。
数値20の歯は脱灰していて若干削れているような感じがするとのこと。
シーラントせず経過観察となりました。
質問です。
1.
脱灰して削れているだろう部分は柔らかくなっていると思うのですが、あまり磨くと脱灰部分が削れて再石灰化できなくなってしまうのでしょうか?
フッ素ジェル使用、歯ブラシはDENT.EXのワンタフトとシステマです。
2.
フッ素で再石灰化を促し、脱灰が軽減していき『まあ大丈夫だろう』となるまでにどれくらいの期間を要するのでしょうか?
仕上げ磨きをものすごく気を張ってするようになりました。
問題の歯には毎日染色液を付けています。
磨いた後、ミラノールでうがいをするのは今までと同じですが、現在はミラノールの後、問題の歯にフッ素ジェルもたっぷり塗っています。
3.
歯が脱灰している時にミカンなどの酸性の強い果物を食べたあと、うがい程度で大丈夫ですか?
歯磨きはすぐにはしないほうがいいですよね?
大好物なのですが今はやめさせています。
以上3問、よろしくお願いします。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-12-21 11:43:29
1.2をされているなら大丈夫ではないでしょうか?
溝に全く着色がないお子さんも沢山おられますが、着色があるお子さんもおられます。
生え替わりの際、歯磨きがしにくい時期がどうしても生じますからその間が大切なのかもしれませんね。(その間は上手く磨けないし、見えませんが)
みかん等の酸性食べ物はさっぱりする為、お子さんも好きでしょう。
ビタミンやミネラルの供給は別のもので補ってしばらく頑張られますか?
神経質になりすぎてギスギスしない程度で、ゲーム感覚みたいに楽しみながら頑張ってみてください。
ダイアグノデントは2回目以後の初期虫歯進行の記録に、保険適用で代用可能製品です。
Ceの定期的管理に入ってもらえたでしょう。
溝に全く着色がないお子さんも沢山おられますが、着色があるお子さんもおられます。
生え替わりの際、歯磨きがしにくい時期がどうしても生じますからその間が大切なのかもしれませんね。(その間は上手く磨けないし、見えませんが)
みかん等の酸性食べ物はさっぱりする為、お子さんも好きでしょう。
ビタミンやミネラルの供給は別のもので補ってしばらく頑張られますか?
神経質になりすぎてギスギスしない程度で、ゲーム感覚みたいに楽しみながら頑張ってみてください。
ダイアグノデントは2回目以後の初期虫歯進行の記録に、保険適用で代用可能製品です。
Ceの定期的管理に入ってもらえたでしょう。
相談者からの返信
相談者:
つぐことさん
返信日時:2023-12-21 12:40:45
Dr.ふなちゃん
いつもありがとうございます。
今までダイアグノデントで20というのもなかった為、慌ててしまった次第です。
次の検診でダイアグノデントの数値が下がっていることを願いながら、引き続き気をつけていきます。
すみません。質問1.2で
●脱灰部分は柔らかいと思うのですが、磨きすぎると削れてしまい再石灰化を妨げてしまいますか?
(磨きすぎる、の程度もわからないのですが、自身がやり過ぎる傾向にあるのでお聞きしたいです。
フッ素ジェル使用です)
●フッ化物を使い、脱灰が軽減していき『まあ大丈夫だろう』となる歯面に戻るにはおおよそどれくらいの期間を要するのでしょうか?
歯の質などにもよるのでしょうが、ぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
今までダイアグノデントで20というのもなかった為、慌ててしまった次第です。
次の検診でダイアグノデントの数値が下がっていることを願いながら、引き続き気をつけていきます。
すみません。質問1.2で
●脱灰部分は柔らかいと思うのですが、磨きすぎると削れてしまい再石灰化を妨げてしまいますか?
(磨きすぎる、の程度もわからないのですが、自身がやり過ぎる傾向にあるのでお聞きしたいです。
フッ素ジェル使用です)
●フッ化物を使い、脱灰が軽減していき『まあ大丈夫だろう』となる歯面に戻るにはおおよそどれくらいの期間を要するのでしょうか?
歯の質などにもよるのでしょうが、ぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
回答5
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-12-21 22:32:51
臨床医ですから様々な条件により異なりますから、気長に継続してみて下さいとしか言えません。
基礎研究の一例では、
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/record/8729/files/KJ00000096001.pdf
5分フッ化ナトリウム溶液につけ、4時間脱灰溶液につけ、再度5分フッ化ナトリウム溶液につけ、20時間再石灰化溶液につけるサイクルを14日繰り返したところ再石灰化が認められていますが、どうしてこの時間軸でphサイクル実験系にしたのか?さえも研究の専門でない為わかりかねます。
個体差により再結晶化の程度には差があったようですし、実際にお子さんの生活サイクルとは異なりますよね。
更に細菌、プラーク、唾液の影響により変化することも考慮されるべきときちんと記載があり、じゃあ、実際お子様のこの歯のこの脱灰部では一体どうなの?と尋ねられましてもわからないですが、良い結果を信じてまぁ頑張ってみましょうとしか言えないでしょう。
悪いことではありませんから、積極的に気長に頑張ってみると良いでしょう。
また、記載されているように小児の脱灰の特徴からしっかり歯ブラシを当てて良いでしょう。
基礎研究の一例では、
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/record/8729/files/KJ00000096001.pdf
5分フッ化ナトリウム溶液につけ、4時間脱灰溶液につけ、再度5分フッ化ナトリウム溶液につけ、20時間再石灰化溶液につけるサイクルを14日繰り返したところ再石灰化が認められていますが、どうしてこの時間軸でphサイクル実験系にしたのか?さえも研究の専門でない為わかりかねます。
個体差により再結晶化の程度には差があったようですし、実際にお子さんの生活サイクルとは異なりますよね。
更に細菌、プラーク、唾液の影響により変化することも考慮されるべきときちんと記載があり、じゃあ、実際お子様のこの歯のこの脱灰部では一体どうなの?と尋ねられましてもわからないですが、良い結果を信じてまぁ頑張ってみましょうとしか言えないでしょう。
悪いことではありませんから、積極的に気長に頑張ってみると良いでしょう。
また、記載されているように小児の脱灰の特徴からしっかり歯ブラシを当てて良いでしょう。
相談者からの返信
相談者:
つぐことさん
返信日時:2023-12-22 10:19:11
Dr.ふなちゃん
面白い実験がされているのですね。
仰るとおり、生活サイクルと異なるのでピンとは来ないです(笑)
良い結果を信じ、積極的に気長に頑張ります。
何度も回答くださってありがとうございました。
面白い実験がされているのですね。
仰るとおり、生活サイクルと異なるのでピンとは来ないです(笑)
良い結果を信じ、積極的に気長に頑張ります。
何度も回答くださってありがとうございました。
タイトル | [写真あり] 幼若永久歯、極細の溝の虫歯治療について |
---|---|
質問者 | つぐことさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 49歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
シーラント その他(写真あり) 子供(子ども)の虫歯 子供の虫歯予防 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。