大学病院に通院中。色々な歯科で治療してきた歯の今後について
相談者:
こーすけさん (46歳:男性)
投稿日時:2020-05-10 22:02:10
左上の6番、7番をいろんな歯医者で、治療しています。
両方ともいくつかの歯医者で根の治療を受けて、今は、大学病院付属の病院の保存科という科で4年くらい診てもらっています。
今の先生の方針は、7番は、抜歯ということみたいです。
ただ、根の管が上顎洞に突き抜けているか、薄皮一枚くらいで、CTで見ても分からず口腔外科で抜歯してもらうということです。
CTで撮影した像を見ると、食べるお菓子のグミみたいな白い像が見えていて、これが何か悪い影響を及ぼしているのではないかということです。
このコロナ騒動で、次回の治療は、6月です。
今は、6番も7番も、かぶせ物をしておらず、被せ物をしない状態でどれくらいの期間が経ったか覚えていませんが(1年は経っていないけれど、半年は経っていると思います)抜歯しないなら、仮付けではなく、被せ物を付けてしまうということみたいです。
7番は、最初に抜髄をしたのがいつか覚えていません。
6番の抜髄は、10年くらい前です。
りんごを食べると染みて、歯科に行ったのを覚えています。
治療をして、すごく痛がったら
「神経がハイパーになっているんだな。これだけ痛がるのは、神経を取るしかない」
と言って、神経を抜く治療になりました。
その後、痛みが消えず、何度もやり直してもらい、痛みを訴えていたら「この患者、何だか面倒」みたいな感じになって来たので、転院しました。その後、別の歯科医院に行って、そこでも治らず、自費の根の専門の先生がいる歯科医に行ったりしましたが、治らず、そのうちに、自分も転職で転居して、今の大学病院に通っています。
6番を治療しているうちに、
「この歯の根っこもちゃんと治療されていないね」
ということで、(今の大学病院の前に)1度、治療してもらいました。
グミみたいな白い影と抜歯の必要性を教えて頂きたいので、よろしくお願いします。
いろんな歯科医院で、さんざんいじったのは6番なので、7番を抜歯するというのは、ちょっと受け入れにくいです。
6番を抜歯してもブリッジや入れ歯ができますが、7番だと一番後ろなので、抜いてそのままかインプラントになってしまいます。
以前ここで「根にヒビが入っていて、それは抜かないといけませんか?」という相談をさせて頂きましたが、よく見たらヒビではなくて、根と根が奥の方でつながっていたそうです。
ヒビに見えたけど、ヒビではないそうです。
今の大学病院では、ラバーダムは付けて、顕微鏡ではなく、ゴーグルみたいなのを先生が着けて根の治療をしているのですが、自費でも顕微鏡で治療をする歯科医院に行った方がいいのか、悩んでいます。
ネットで、歯科医院のホームページを見ると、「他院で抜歯と言われた歯でもご相談ください」みたいな文をよく見ます。
次の治療まで、少々時間があります。
どうしたらいいかお知恵をお貸し願います。
両方ともいくつかの歯医者で根の治療を受けて、今は、大学病院付属の病院の保存科という科で4年くらい診てもらっています。
今の先生の方針は、7番は、抜歯ということみたいです。
ただ、根の管が上顎洞に突き抜けているか、薄皮一枚くらいで、CTで見ても分からず口腔外科で抜歯してもらうということです。
CTで撮影した像を見ると、食べるお菓子のグミみたいな白い像が見えていて、これが何か悪い影響を及ぼしているのではないかということです。
このコロナ騒動で、次回の治療は、6月です。
今は、6番も7番も、かぶせ物をしておらず、被せ物をしない状態でどれくらいの期間が経ったか覚えていませんが(1年は経っていないけれど、半年は経っていると思います)抜歯しないなら、仮付けではなく、被せ物を付けてしまうということみたいです。
7番は、最初に抜髄をしたのがいつか覚えていません。
6番の抜髄は、10年くらい前です。
りんごを食べると染みて、歯科に行ったのを覚えています。
治療をして、すごく痛がったら
「神経がハイパーになっているんだな。これだけ痛がるのは、神経を取るしかない」
と言って、神経を抜く治療になりました。
その後、痛みが消えず、何度もやり直してもらい、痛みを訴えていたら「この患者、何だか面倒」みたいな感じになって来たので、転院しました。その後、別の歯科医院に行って、そこでも治らず、自費の根の専門の先生がいる歯科医に行ったりしましたが、治らず、そのうちに、自分も転職で転居して、今の大学病院に通っています。
6番を治療しているうちに、
「この歯の根っこもちゃんと治療されていないね」
ということで、(今の大学病院の前に)1度、治療してもらいました。
グミみたいな白い影と抜歯の必要性を教えて頂きたいので、よろしくお願いします。
いろんな歯科医院で、さんざんいじったのは6番なので、7番を抜歯するというのは、ちょっと受け入れにくいです。
6番を抜歯してもブリッジや入れ歯ができますが、7番だと一番後ろなので、抜いてそのままかインプラントになってしまいます。
以前ここで「根にヒビが入っていて、それは抜かないといけませんか?」という相談をさせて頂きましたが、よく見たらヒビではなくて、根と根が奥の方でつながっていたそうです。
ヒビに見えたけど、ヒビではないそうです。
今の大学病院では、ラバーダムは付けて、顕微鏡ではなく、ゴーグルみたいなのを先生が着けて根の治療をしているのですが、自費でも顕微鏡で治療をする歯科医院に行った方がいいのか、悩んでいます。
ネットで、歯科医院のホームページを見ると、「他院で抜歯と言われた歯でもご相談ください」みたいな文をよく見ます。
次の治療まで、少々時間があります。
どうしたらいいかお知恵をお貸し願います。
[過去のご相談]
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-11 01:33:40
こんにちは。
根管治療、特に再根管治療は難しい治療になる時が多いですから、専門医によくみてもらう方が良いですね。
大学病院は研修機関の機能もあるので、たまたま上手い歯科医に当たればラッキーですが、練習中の歯科医もいますから歯科医の腕がたつのかどうかは何ともいえませんね。
多くのケースで上手い歯科医は開業します。
または上手くなったら開業します。
その方が収入が良いからですね。
歯科医は技術者ですから(大学に残るのは主に研究者)、技量で食べていっています。
ですから技量が上がれば収入が上がる場所に移る人がほとんどです。
大学に残って診療するとゆっくり診療に時間をかけても給料は変わらないので、丁寧にしてくれる可能性は高いと思いますから、時間をしっかりかけてもらえたという満足感は得られるかもしれませんね。
〉自費の根の専門の先生がいる歯科医に行ったりしましたが、治らず、
自費の歯内療法の専門医に直接診てもらい治療を受けられたのでしょうか?
7番も抜歯する前に一度診てもらうとよいかもしれませんね。
保存科では難しい抜歯は行わないで口腔外科に回すことが多いと思います。
せっかく複数の専門科が同じ大学病院内に入っているので複数の歯科医に診てもらえるのは大学病院のメリットだろうと思います。
抜歯の前に一度口腔外科にも抜歯しかないか診断してもらいたいとお伝えになるか、または抜歯の前に実は…と言って抜歯を出来るだけ回避したいが抜歯しかないのか再診断を受けたいと麻酔の前にいきなりお伝えになるか?でしょうか?
口腔外科は保存科からの抜歯依頼で抜歯予約で準備されていると思いますから出来れば先に一度ご相談される機会を持てればよいですね。
根管治療、特に再根管治療は難しい治療になる時が多いですから、専門医によくみてもらう方が良いですね。
大学病院は研修機関の機能もあるので、たまたま上手い歯科医に当たればラッキーですが、練習中の歯科医もいますから歯科医の腕がたつのかどうかは何ともいえませんね。
多くのケースで上手い歯科医は開業します。
または上手くなったら開業します。
その方が収入が良いからですね。
歯科医は技術者ですから(大学に残るのは主に研究者)、技量で食べていっています。
ですから技量が上がれば収入が上がる場所に移る人がほとんどです。
大学に残って診療するとゆっくり診療に時間をかけても給料は変わらないので、丁寧にしてくれる可能性は高いと思いますから、時間をしっかりかけてもらえたという満足感は得られるかもしれませんね。
〉自費の根の専門の先生がいる歯科医に行ったりしましたが、治らず、
自費の歯内療法の専門医に直接診てもらい治療を受けられたのでしょうか?
7番も抜歯する前に一度診てもらうとよいかもしれませんね。
保存科では難しい抜歯は行わないで口腔外科に回すことが多いと思います。
せっかく複数の専門科が同じ大学病院内に入っているので複数の歯科医に診てもらえるのは大学病院のメリットだろうと思います。
抜歯の前に一度口腔外科にも抜歯しかないか診断してもらいたいとお伝えになるか、または抜歯の前に実は…と言って抜歯を出来るだけ回避したいが抜歯しかないのか再診断を受けたいと麻酔の前にいきなりお伝えになるか?でしょうか?
口腔外科は保存科からの抜歯依頼で抜歯予約で準備されていると思いますから出来れば先に一度ご相談される機会を持てればよいですね。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-05-11 21:45:25
上顎洞の中に写っている白いグミみたいなモノって何なんでしょうね?
申し訳なのですが、大学病院で専門家の先生が何人かで診て下さってるんだとしたら、市井の開業医の我々では分かりかねます。
CT画像上の問題なのですから、放射線科の先生の見解をお聴きになられては如何でしょうか?
上顎洞内にあるモノが問題なのだとしたら、耳鼻咽喉科にご相談になって、取り除く手術を検討なされても良いかも知れません。
根管治療に付いては、非常に厳しい状況になっておられるのかと思います。
原因不明の痛みが続いている、と言う状況のようですので、根管が非常に入り組んで複雑でとても治りにくい形態をされてるのでは、と案じられます。
お気の毒なのですが、抜歯されたとしても、その部位の痛む感じが残られるかも知れません。
なので、上顎洞の方、耳鼻咽喉科と歯科で連携してみていただけるようなご相談を為されては、と思います。
申し訳なのですが、大学病院で専門家の先生が何人かで診て下さってるんだとしたら、市井の開業医の我々では分かりかねます。
CT画像上の問題なのですから、放射線科の先生の見解をお聴きになられては如何でしょうか?
上顎洞内にあるモノが問題なのだとしたら、耳鼻咽喉科にご相談になって、取り除く手術を検討なされても良いかも知れません。
根管治療に付いては、非常に厳しい状況になっておられるのかと思います。
原因不明の痛みが続いている、と言う状況のようですので、根管が非常に入り組んで複雑でとても治りにくい形態をされてるのでは、と案じられます。
お気の毒なのですが、抜歯されたとしても、その部位の痛む感じが残られるかも知れません。
なので、上顎洞の方、耳鼻咽喉科と歯科で連携してみていただけるようなご相談を為されては、と思います。
相談者からの返信
相談者:
こーすけさん
返信日時:2020-05-11 22:33:34
船橋先生へ
>大学病院は研修機関の機能もあるので、たまたま上手い歯科医に当たればラッキーですが、練習中の歯科医もいますから歯科医の腕がたつのかどうかは何ともいえませんね。
練習中の歯科医もいるというのは、患者側からすると、ちょっとあまりいい気持ちはしないですね。
今の先生が、そうなのかどうかは、分かりませんが。
>自費の歯内療法の専門医に直接診てもらい治療を受けられたのでしょうか?
6番はそうです。
8年位前ですが。
今の大学病院で、その詰め物を全部取って新たに薬を入れたはずです。
7番は、今の大学病院の前には、(少なくとも)二つの歯医者で、治療してもらいました。
最初の抜髄の治療があまりうまくなかったそうです。
「これは、薬が奥まで行ってないよね」
といくつかの歯医者で言われました。
それから、町の歯科医院で、根の治療をやり直してもらって、今の大学病院でもやり直しました。
7番も自費になったとしても根の専門の先生に診てもらった方がいいということですか?
今の大学病院で、顕微鏡を使わないのがやや気になります。
肉眼ではないですけど、ルーペみたいなのを目に付けてやられているんですけど。
次回は、7番を抜歯か残すかを返事することになっています。
抜歯なら、口腔外科に紹介する。抜歯しないなら、被せ物を付ける。
ということだそうです。
口腔外科で抜歯するのは、管と上顎洞が薄皮一枚か突き抜けているかで、出血する可能性だったと思います。
>大学病院は研修機関の機能もあるので、たまたま上手い歯科医に当たればラッキーですが、練習中の歯科医もいますから歯科医の腕がたつのかどうかは何ともいえませんね。
練習中の歯科医もいるというのは、患者側からすると、ちょっとあまりいい気持ちはしないですね。
今の先生が、そうなのかどうかは、分かりませんが。
>自費の歯内療法の専門医に直接診てもらい治療を受けられたのでしょうか?
6番はそうです。
8年位前ですが。
今の大学病院で、その詰め物を全部取って新たに薬を入れたはずです。
7番は、今の大学病院の前には、(少なくとも)二つの歯医者で、治療してもらいました。
最初の抜髄の治療があまりうまくなかったそうです。
「これは、薬が奥まで行ってないよね」
といくつかの歯医者で言われました。
それから、町の歯科医院で、根の治療をやり直してもらって、今の大学病院でもやり直しました。
7番も自費になったとしても根の専門の先生に診てもらった方がいいということですか?
今の大学病院で、顕微鏡を使わないのがやや気になります。
肉眼ではないですけど、ルーペみたいなのを目に付けてやられているんですけど。
次回は、7番を抜歯か残すかを返事することになっています。
抜歯なら、口腔外科に紹介する。抜歯しないなら、被せ物を付ける。
ということだそうです。
口腔外科で抜歯するのは、管と上顎洞が薄皮一枚か突き抜けているかで、出血する可能性だったと思います。
相談者からの返信
相談者:
こーすけさん
返信日時:2020-05-11 22:51:35
松元先生へ
>上顎洞の中に写っている白いグミみたいなモノって何なんでしょうね?
医学的な説明をしてくれたかもしれないけど、理解しきれずすみません。
グミと聞いて、聞いた人が同じものを頭に浮かべるとは限らないですよね。
すみません。
アンパンみたいな形といった方が、頭に浮かぶかもしれません。
>申し訳なのですが、大学病院で専門家の先生が何人かで診て下さってるんだとしたら、市井の開業医の我々では分かりかねます。
大学病院では、一人の先生に診てもらっています。
先生として、どれくらいの腕なのかとかは、分かりません。
今の大学病院では、放射線科は、患者としては、撮影してもらうだけなので、放射線科の先生の意見を聞くのは、ちょっと難しいかもしれません。
一度、耳鼻科で相談しました。
耳の問題のついでにですけど。
そしたら
「そういう問題が生じているなら、中が炎症を起こしているから、鼻汁がだらだら出るとか、症状があるはずなんです。でも何もないですよね?問題なさそうだけどねえ」
とのことでした。
耳鼻科の先生にレントゲンかCTを見てもらった方がいいということですか?
今の大学病院は、歯学部で、いわゆる耳鼻科はありません。
>上顎洞の中に写っている白いグミみたいなモノって何なんでしょうね?
医学的な説明をしてくれたかもしれないけど、理解しきれずすみません。
グミと聞いて、聞いた人が同じものを頭に浮かべるとは限らないですよね。
すみません。
アンパンみたいな形といった方が、頭に浮かぶかもしれません。
>申し訳なのですが、大学病院で専門家の先生が何人かで診て下さってるんだとしたら、市井の開業医の我々では分かりかねます。
大学病院では、一人の先生に診てもらっています。
先生として、どれくらいの腕なのかとかは、分かりません。
今の大学病院では、放射線科は、患者としては、撮影してもらうだけなので、放射線科の先生の意見を聞くのは、ちょっと難しいかもしれません。
一度、耳鼻科で相談しました。
耳の問題のついでにですけど。
そしたら
「そういう問題が生じているなら、中が炎症を起こしているから、鼻汁がだらだら出るとか、症状があるはずなんです。でも何もないですよね?問題なさそうだけどねえ」
とのことでした。
耳鼻科の先生にレントゲンかCTを見てもらった方がいいということですか?
今の大学病院は、歯学部で、いわゆる耳鼻科はありません。
タイトル | 大学病院に通院中。色々な歯科で治療してきた歯の今後について |
---|---|
質問者 | こーすけさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の失敗・再治療 根管治療後の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。