歯科で麻酔の針を深く刺した後にズキズキとした痛みが続く
相談者:
まりたんさんさん (25歳:女性)
投稿日時:2019-05-19 12:09:05
歯科で麻酔を打つ時の事ですが、奥まで針を刺した時ごりっと何かに当たる感じや、その後何か硬い組織を貫くような感じがする時があります。
そういった時は、その後かなりズキズキとした痛みが続くのですが、あれは歯根に当たっているのですか?
傷になってるのですよね?
大丈夫なものですか?
また同じやりかたでも、当たらない時はその後痛くないんです。
そういった時は、その後かなりズキズキとした痛みが続くのですが、あれは歯根に当たっているのですか?
傷になってるのですよね?
大丈夫なものですか?
また同じやりかたでも、当たらない時はその後痛くないんです。
[過去のご相談]
回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-05-19 14:33:07
>あれは歯根に当たっているのですか?
多くの場合は当たらないと思います。
浸潤麻酔にも何種類かあると思います。
粘膜下
傍骨膜
骨膜下
(骨内)
歯根膜
ぐらいかと思います。
骨膜に当たるとコツンという感覚があっても、不思議ではないと思います。
骨膜を貫通すると多少の傷はできると思います。
多くの場合は当たらないと思います。
浸潤麻酔にも何種類かあると思います。
粘膜下
傍骨膜
骨膜下
(骨内)
歯根膜
ぐらいかと思います。
骨膜に当たるとコツンという感覚があっても、不思議ではないと思います。
骨膜を貫通すると多少の傷はできると思います。
相談者からの返信相談者:
まりたんさんさん
返信日時:2019-05-19 16:28:22
| タイトル | 歯科で麻酔の針を深く刺した後にズキズキとした痛みが続く |
|---|---|
| 質問者 | まりたんさんさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 25歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 麻酔その他 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





