フッ素は必要だと思いますが、歯磨き粉の界面活性剤は必要ですか?

相談者: sakusaku-10さん (32歳:男性)
投稿日時:2018-12-14 06:32:30
虫歯歯周病の発生という観点から、歯磨き粉に含まれる界面活性剤は必要でしょうか?
界面活性剤以外にも以外にも歯垢を軟化させる成分(酸のようなものでしょうか?)が含まれている場合があるようです。

唇がよくあれるので、界面活性剤を疑っています。
そこで界面活性剤の含まれないフッ素ジェルを使いたいと思っています。
歯磨き粉ではなく、歯磨きが終わってから塗るタイプです。
クリニカアドバンテージデンタルジェル のような商品です。


これらが虫歯と歯周病の発生に影響を及ぼす可能性はありますか?
どちらも大差ないでしょうか?

お願いいたします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-14 11:02:51
こんにちは。

フッ素には歯周病を抑制する効果はありません。
歯質を強化して虫歯を抑制する効果があるとされていると思います。

界面活性剤で口の周りが荒れる方はおられるでしょうから、そういうタイプの方はそういうものを使わない歯磨き粉の選択は必要かもしれませんね。


歯磨き粉は市場にたくさんの種類が出回っていますからご自身にあった歯磨き粉を選択される楽しみはあってよいと思います。

どれがよいのか?ということですが、市販で出回るものは薬効や効能を謳えないということになっていると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-12-14 12:22:43
人それぞれの考え方生き方がありますので、界面活性剤が気になるのであれば水だけでブラッシングを行い、フッ素洗口はいかがですか?

ミラノールhttps://www.bee.co.jp/dental/01_03.html


回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-12-14 12:24:17
こんにちは。

虫歯歯周病の発生という観点から

もちろんそういう考えはいいと思いますが、むし歯も歯周病もマクロで見れば生活習慣病です、したがって大元は生活習慣の乱れが原因ですしたがって生活習慣を見直すのが一番です。

生活習慣を見直せば今一番問題になっている生活習慣病の代表である高血圧糖尿病、癌などの予防にもつながります。

早寝早起き、偏食せずに何でもバランスよく食べる、腹八分目、適度な運動、お菓子の食べ過ぎはしない、です。

できるところからできる範囲で始めてみましょう。

むし歯予防や歯周病ならお菓子は一日種類一個なら、そこそこ磨けれいれば心配ありません。

WHOの糖類摂取量に関する新ガイドライン http://www.yamadashika.jp/prevent05.html#03

ちなみに歯磨剤プラークを落とすことはできません、落とそうと思えば歯ブラシの毛先を当てて毛先を動かすことが必要です。

毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

蛇足ですが貝原益軒の養生訓には医者は選ぶべしと書いてあるそうです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sakusaku-10さん
返信日時:2018-12-14 16:58:40
回答ありがとうございます。


医薬品ではないので効能を謳えないのは確かで、ここで明確な答えは聞けないかもしれませんね。
ただ、医薬品でなくとも有効性を示す(あるいはその逆)何らか資料をご存知かと思い質問させてもらいました。

歯磨き粉は医薬品扱いではないですが、一般的にはフッ素虫歯予防効果は知られていますし、事実なのだと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-12-14 17:35:32
sakusaku-10さん、こんにちは

臨床研究では、フッ化物の濃度により予防効果に沢でますが、歯磨材かジェルかの性状による差はほとんどありませんので、界面活性剤が心配でしたらジェルを使用されると良いと思います。

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-14 17:39:56
市販品のフッ化物濃度には規定があります。
安心できる濃度になっていますからご利用されればよいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sakusaku-10さん
返信日時:2018-12-14 19:03:12
>>小牧先生

界面活性剤で歯垢が落ちるとは思わないですが、軟化させたり、粘膜に付着した糖質を落とし歯垢の形成を遅らせる、程度の効果はあると思っていました。
ジェルを使用してみます。


>>船橋先生

フッ素濃度については心配していませんが、界面活性剤のないものを使用してみたいと思います。

ありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2018-12-15 09:23:19
ご相談ありがとうございます。

>界面活性剤で歯垢が落ちるとは思わないですが、軟化させたり、粘膜に付着した糖質を落とし歯垢の形成を遅らせる、程度の効果はあると思っていました。

なにごとも、良し悪しです。
そのような期待はできるかもしれません。
しかし、有害な方がより強ければよく考える必要があります。


フッ素濃度については心配していませんが、

これも専門的には重要です。

市販品は日本の規制により世界よりも薄すぎます。
また濃度をあまり上げると逆に効果がないことも研究でわかっています。

またフッ素を使う年令によっても使い方が全く違います。
したがって、今仮に良い方法だったとしても、そのままずっと変わらず続ければいいとも言えません。

予防の専門医院で診察と検査を受け、よく相談しましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sakusaku-10さん
返信日時:2018-12-15 10:41:12
>>さがら先生

いい面もあるし、悪い面もありますね。
完全に排除するのではなく、界面活性剤ありの歯磨き粉フッ素ジェルを併用してもよいかもしれません。

食後は洗浄力のある歯磨き粉を使い、就寝前はフッ素ジェルという使い分けもできますね。


ありがとうございました



タイトル フッ素は必要だと思いますが、歯磨き粉の界面活性剤は必要ですか?
質問者 sakusaku-10さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ フッ素
歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい