小牧令二先生の回答一覧 «7071727374» 3551件 〜 3600件(全 3823件) 1 親知らずを使ったブリッジ(6、7番欠損)は可能ですか? 2008/01/01 2 自費のメタルボンドにフロスが引っかかるのですが、やり直しは可能? 2008/01/01 3 原因不明の歯痛、歯科では虫歯ではないと言われましたが治りません 2008/01/01 4 歯茎がたまに痛くなるのですが、治療費はどのくらいですか? 2007/12/29 5 歯周菌、雑菌によって、歯茎にできものができました 2007/12/29 6 根管治療の再治療は、専門医と大学病院どちらがよい? 2007/12/29 7 歯科助手の募集が無い歯科医院に、電話で問い合わせることは可能? 2007/12/28 8 歯のマニキュア(パーマネントマニキュア)を長期間使用するのは良くない? 2007/12/28 9 歯が浮いたようになり噛むと傷むが、レントゲンで異常は見られない 2007/12/27 10 インプラント時の骨の増強(増骨)のために、人由来のプロテインを注入!? 2007/12/27 11 6番の歯が痛いのに、7番の歯が痛みの原因だという場合もある? 2007/12/26 12 抜髄された歯の神経の約半分は、本当は取る必要が無かった神経? 2007/12/26 13 歯並びをそろえる為の子供(8歳)の乳歯(犬歯)の抜歯について 2007/12/19 14 おやしらずの抜歯で、麻痺や後遺症が残ることがあると言われました… 2007/12/19 15 [写真あり] 3歳の子供。何も考えずにしたシーラントは撤去するべき? 2007/12/19 16 アメリカでは歯周病治療の際、いきなり外科手術を行う!? 2007/12/19 17 ビスホスホネート系の薬剤(骨粗鬆症予防薬:フォサマック)による顎骨壊死 2007/12/17 18 接着用のセメントに空気が入ったのが痛みの原因?医療ミスでは? 2007/12/17 19 ホワイトニング毎回1000円、この治療費は普通なんでしょうか? 2007/12/17 20 根の治療をすると必ずクラウンになるのですか? 2007/12/16 21 6番抜歯後、コストパフォーマンス・審美面・機能性でベストの治療法は? 2007/12/16 22 患者の判断で黙って他の歯科医院に変えても良いものなのでしょうか? 2007/12/16 23 4歳の子供の歯が、2本くっついているのですが… 2007/12/16 24 ホワイトニングの前処理(歯のクリーニングなど)は、保険でできるの? 2007/12/13 25 虫歯治療中ですが仮の詰め物に違和感があり、不安です・・・ 2007/12/13 26 保険の抜歯費用:270点は高すぎませんか? 2007/12/13 27 本日歯みがき中、1本の歯に激痛が走りましたが、気をつけるべきことは? 2007/12/13 28 インプラントの骨を増やす手術の予後は良くないのでしょうか? 2007/12/13 29 7歳の息子の1番の永久歯が、上に向かって生えている、矯正するべき? 2007/12/12 30 顕微鏡による歯周病菌検査の信頼性は? 2007/12/12 31 冷水で何度もうがいをしてしまい、歯が痛みます 2007/12/11 32 仮処置で虫歯の進行を食い止めたい、7番を6番の位置に矯正で移動 2007/12/11 33 2週間前から虫歯の治療している親知らずの痛みと、歯科への恐怖 2007/12/11 34 アメリカでのインプラント治療と、抜歯を早期にするべきかどうかについて 2007/12/11 35 一ヶ月前に虫歯治療で詰め物をした親知らずが痛い 2007/12/10 36 親知らずに虫歯があるのですが、どうしても抜歯に踏み切れません… 2007/12/10 37 フロスを使用するとズボッと歯茎に入り込む 2007/12/09 38 [写真あり] 9歳の子供、最近生え変わった犬歯の色・形態がおかしい 2007/12/09 39 [写真あり] 2歳の子供の舌にできものがあります 2007/12/09 40 歯を磨くと痛いのは、虫歯?炎症?歯槽膿漏? 2007/12/09 41 前歯抜歯後の治療法と、保険外治療の保障について 2007/12/08 42 歯周ポケットが浅くなったのに、歯周炎? 2007/12/08 43 口の中に口内炎が出来て、上あごの所がザラザラで、舌で触れても痛い! 2007/12/08 44 神経がダメになり、薬をつめて治療中なのですが、違和感があります… 2007/12/07 45 5歳の子供の歯と歯茎の変色(神経が死んでいる)は、元に戻せる? 2007/12/07 46 歯科助手をしていますが、治療中に先生に怒鳴られます… 2007/12/05 47 フッ素洗口の濃度250ppm VS 歯磨き剤のフッ素濃度900ppm 2007/12/05 48 上顎から副鼻腔にかけて巨大なのう胞がありますが、どこで治療するべき? 2007/12/05 49 歯科医院(治療)に対する不安と、ブリッジの種類(形状)について 2007/12/04 50 水分を口に含むと、歯の中でピキッと何か(詰め物?)が動く感じがする 2007/12/04 3551件 〜 3600件(全 3823件) «7071727374»