小臼歯4番の炎症が起こりやすい理由に関して

相談者: sakusaku-10さん (34歳:男性)
投稿日時:2020-06-19 06:28:54
状態について

小臼歯4番の前後が炎症を起こしやすいです(3,4の隙間、4,5の隙間)。

3番と小臼歯5番に関しては炎症は全くなく、なぜか4番前後だけ炎症が起こります。

治療に関してはハンドスケーラーで深い部分の歯石を除去してもらいましたが、すぐに繰り返します。



行っているケア

歯間ブラシフロスをした後に、オーラルBで磨きます。
歯間ブラシはx字になるように4方向から当てます。
歯間ブラシのストロークは1方向につき5往復です。



個人的な原因の予測は以下です

・丸みを帯びている形態であるためプラークが残りやすいこと。

タッピングする時に特に強く当たると感じるのが小臼歯であること。
4番咬合面に多少の摩耗もある
(夜間のみナイトガードを使用しています)

・4番の歯茎は舌で触りやすい位置にあり、刺激を受けていること


その他にも4番だけ炎症を起こしやすい理由として考えられる点はありますか?
歯間のケアに役立てたいです。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-19 07:29:34
こんにちは。


歯周組織検査の結果はどうなっていますか?

炎症が起きやすいとお書きになられても程度がわからなければイメージできません。
また、その歯は失活歯ですか?生活歯ですか?修復物が入っていますか?


歯科医院では歯周組織検査やレントゲン検査も含めて様々な情報を得た上で歯ブラシ指導を行ってくれますから、歯科医院では指導を受けられたのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sakusaku-10さん
返信日時:2020-06-19 09:46:57
>>Dr.ふなちゃん

コメントありがとうございます。


(4本の)4番前後が3,4mmという結果で、出血はないです。

左下4以外は銀歯が入っています。
前部は隣接面まで銀歯が及んでいませんが、後部は隣接面にまで銀歯があります。

指導は受けました。


なぜこの部分だけなのか、形態的に炎症を起こしやすいのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-06-20 13:20:18
歯間ブラシは使い方、使うことを専門家から指導されて、その通りにできているのでしょうか?

書かれてることの殆どが良く分からない書き方で、その歯のことだけをまずできるだけ客観的に書いて下さい。


その歯は被せ物詰め物もしてないのか?根管治療されてるのかされてないのか?隣りとかの歯の情報、噛み合う歯の情報は助かりますが、その他のことは要らないと思います。

歯並びの情報も、分かる範囲内で書かれれば有り難いです。



個人的には、患者さんが自己流で歯間ブラシを使われることには反対します。

殆どがの自己流の歯間ブラシの使い方で、患者さんは歯茎を痛めています。


それよりも1本磨きのできるタフトブラシとかの方が、使い方次第ですが、歯周ポケット内も清掃できますし、歯茎への悪影響もないので良いと思います。

炎症起こすと言われても、我々にはどんな状態なのか、全く把握できません。


歯周病治療、予防に真面目に取り組まれている先生、歯科医院を探して行かれること、が最善の解決策だと思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-06-20 14:56:33
上顎4番近心(3番の側)根面は凹型になっていることが多く、清掃しにくいことが理由とされています。

只、sakusaku-10さんの場合がこれに当てはまるかどうかは判りません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-20 15:13:01
歯周組織検査は精密検査を受けられましたか?

歯周病の状態をT歯につき最低でも4点、通常6点で検査し記録する事になっています。
その検査結果を見て唇側の近心、真ん中、遠心。舌側の近心、真ん中、遠心の歯周ポケットの数字と出血部位から読み解く事になります。

それと、視認や口腔内カメラでの拡大画面からヒビが入っていないか?等を確認します。
修復物があれば繋ぎ目にステップが無いか?歯面の平滑度も触診して確認する事になります。

また付着歯肉の幅も見ます。
小帯の付き方、歯軸の傾斜も勘案したり、歯科医院ではあれこれ色々な情報を元にして歯磨き指導がされていると思います。


お書きになっている情報からはよくわからない事が多いのでネット相談で何かを得られるのかな?と心配になります。

かかりつけ歯科医院で上手な歯科衛生士さんに担当してもらえれば丁寧な指導を行ってもらえるのではないかと思います。



小臼歯歯冠はふっくらした形ですけど歯根は前後に圧平されて隣接面の掃除は歯周ポケットが深くなればなるほどご自身での清掃は困難になります。

プロフェッショナルクリーニングでも難しくなる場合もありますが、ご自身の清掃が不足している部分を出来るだけ綺麗にして貰えると期待する事はできるのではないかと思います。


歯科衛生士さんとタッグを組んで一緒ご自身の健康な歯を使えるように定期的にチェック&メンテナンスに通院されると良いだろうと思います。
しっかり歯磨き指導も受けてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sakusaku-10さん
返信日時:2020-06-20 21:09:57
>>松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です
>>船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です


そうですね、ここで説明する情報だけではわからないことだったかもしれません。
形態に関しての話に絞るべきでした。

指導は受けていますが、歯ブラシのみで歯間ブラシについては受けておりません。



>>藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です

凹形状というのはコルの段差が特に大きいということでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-21 10:42:15
コルというより根面形態について説明していますから、歯科医院で歯の模型を抜いて説明を受けられると良いのではないかと思います。

歯根面が凹んでいるところまで歯周組織がダメージを受けていると清掃はかなり難しいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sakusaku-10さん
返信日時:2020-06-21 15:39:01
>>船橋歯科医院岡山市北区)の船橋です

回答ありがとうございます。
なるほど、やっと理解しました。


枝分かれした部分から伸びる、歯根部の窪みのことですね。
模型を調べてみましたが、大臼歯はこの窪みが側面に来るのに対して、小臼歯は歯間部に来ていますね。


この点を踏まえて次回アドバイスしてもらおうと思います。

当面は、歯間ブラシは毛足の長いものに変更し、ペリオブラシで磨いてみます。
ペリオブラシならこの窪みにも到達しそうです。



タイトル 小臼歯4番の炎症が起こりやすい理由に関して
質問者 sakusaku-10さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の異常・トラブルその他
歯周病その他
歯磨き(プラークコントロール) その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい