9歳、床矯正を再びすることに

相談者: ささなさん (9歳:女性)
投稿日時:2022-04-18 20:41:51
小4の子が一年生の途中から一年くらい床矯正をしていました。
ある程度広がったので、床矯正は終わり、その後マイオブレースをし、三年生の途中からは何もつけていませんでした。

その後様子をみていたのですが、今日診察したらまだちょっと隙間がたりないから再度広げてあげないと、スペースが足りないので、八重歯になっちゃうかもしれないといわれました。

このように一度矯正終えて、様子をみてまたさらに広げるってことはあるのですが?


色々調べたら床矯正もデメリットがあるみたいで、広げすぎて歯根がみえたり失敗例もみてしまい、どうしたらいいのか悩んでいます。

スペースたりず八重歯になるのもかわいそうだし、何がいいのかわからなくなってしまいました。
実際成長とともに顎も広がり、矯正はいらなかったんじゃないかと思うのかなと悩んでいます。

床矯正は顎を広げるというより、歯をおして歯を広げるから出っ歯になったり噛み合わせも悪くなることもあると知り、何がいいのかわからなくなりました。
床矯正より違う矯正がいいのか、先生もコロコロかわるし不信感もあり悩みます。

ちゃんとみてもらえば床矯正はいいものですか?
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-04-19 22:54:11
ななかまどさん、こんにちは。

小4のお子さんがが一年生の途中から、一年くらい床矯正をされていたのですね。
ある程度広がったので、床矯正は終わり、その後マイオブレースをし、三年生の途中からは何もつけていなかったのですね。
しかし、まだちょっと隙間がたりないので、再度広げる提案を受けたということですね。


拡大が終わっても後戻りがないように保定装置として使用を続けることも多いと覆いますが、別の装置へ移行しているようですから、必要性や考えがあってのことかもしれませんね。

拡大床は2年生までで、3年生の途中からは何もつけていなかった、ということ、まだ成長の途上で完全な予測はできませんから、追加で次の処置が必要になることもあると思います。



>色々調べたら床矯正もデメリットがあるみたいで

インターネット上の情報に右往左往するのではなく、心配なことは担当医に質問して、解決すると良いと思います。


>ちゃんとみてもらえば床矯正はいいものですか?

そうですね。どのような矯正治療歯科治療にもいえることですが、どの治療方法が良い、どの材料が良い、という以上に、しっかりと知識、経験のある歯科医師にみてもらうことのほうが重要なことが多いと思います。

お大事にされてください。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-04-20 00:21:37
こんにちは。

〉先生もコロコロかわるし不信感もあり悩みます。

先生がコロコロ変わるのでしょうか?ちょっと落ち着かない歯科医院ですね。

マイオブレイスだけでも上手く使えば拡大床はいらないですよ。
きっと上手く使えていないのでしょう。


拡大床装置は上と下は別々に広げて噛み合わせ面のコントロールはできませんから、それをマイオブレイスで補っていたのでしょうか?

マイオブレイスも拡大床装置も可撤式装置と言われるお子さん自身がはめ外し可能な装置で、しかも24時間使い続けられる装置ではありませんから使用状況に効果が左右されますね。


犬歯が生えるスペースが不足しているという事ですが、前歯の角度や顎の対抗関係には問題が生じていないのでしょうか?
また噛み合わせが深いとか?浅いとか?他にも色々見なければならない事がいっぱいあります。

歯科医が何の装置をどのタイミングでどの作用させるのか?をよく考えて装置選択がされるでしょうが、装置の効き具合を良く知っている歯科医である事が必要だろうと思います。


どんな装置にも特性がありますから上手く使っていく事が必要だろうと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ささなさん
返信日時:2022-04-21 05:38:46
滝野先生、船橋先生ありがとうございます。


ある程度広げ、経過をみてたりない部分を広げることはあるんですね。
デメリットもあるようなことが書かれていたので、どうしたらいいのか悩んでいました。


先日はまた広げたほうがいいとのお話があったので院長先生がみてくれて話聞いたのですが、3ヶ月ごとの検診は必ず院長先生がみてくれるわけではなく、違う先生がみてることが多いので不安でした。


矯正終わったあと、マイオブレースにうつったのですが、奥歯が噛み合わなくなったため、一度中止して様子をみていました。

マイオブレースが奥歯まで固定されないから、噛み合わなくなっちゃってるのでやめますといわれ、今は噛み合わせも戻りきれいになってるみたいです。

でもレントゲンをみたら、スペースが狭いから八重歯になってしまう可能性が高いので、あと五ミリくらい広げましょうといわれました。


床矯正は歯を傾斜させてしまうだけで、顎を広げる効果はあるのか気になります。

経過を観察してもらえば問題ないのか、ネットで失敗例もみてしまったので、本当に必要なのか悩んでしまってます。

まだ9才なんですが、まだ床矯正は間に合うのでしょうか?
もう一度先生に確認して納得して治療しようと思います。



タイトル 9歳、床矯正を再びすることに
質問者 ささなさん
地域 非公開
年齢 9歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい