[写真あり] 抗生剤を飲んでも親知らずの腫れが引かない

相談者: 莉奈さん (34歳:女性)
投稿日時:2021-01-27 08:36:40
宜しくお願いします。


すみません、左下の親知らずが1ヶ月半前から腫れだしました。
何故か6番のインレーを入れた翌日から、親知らずのあたりのシコリみたいな盛り上がりにあたるようになり気になっていました。

3週間前から、常時あたるようになり、特に夜になると硬いシコリにあたる感覚があります。
セフゾンを使っていますが、ほとんど改善が無いです。


歯医者では、抗菌薬を絶対使わないといけないような腫れ方ではないと言われましたが常にあたってしまうのが、気になると伝えたら出してくれました。

妊娠希望なので、問題起こりそうな歯は抜きたいです。
1ヶ月半ブラッシング頑張っても酷くなってしまったので。

でも、この状態で(腫れがある)抜歯は、よくないでしょうか。


画像1画像1
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-01-27 18:01:00
こんにちは。


掃除が難しい部位でしょう。
ワンタフトのソフトのような毛先が柔らかく歯周ポケット内に振動することにより入っていっても歯茎を傷つけないような補助ブラシを使って清掃してみるか、または薬液洗浄を繰り返してみるというのがよいのかもしれませんが、大変ですから抜歯対象という事になるでしょう。


狭い顎なのに親知らずを生やしていますから前歯がガタついていますよね。

コンタクトの位置が悪い状態で力がかかり続けると歯は回転してしまうので、親知らずは早めに抜歯しておいた方がよかったのにねという方を結構拝見します。


7番の咬頭はぺったんこになっていて溝と咬頭のメリハリをかなり失っていますから対合の歯との位置関係が悪いのかな?(それも親知らずを無理に生やしちゃったから押されたためかな?)などと想像しながら拝見しています。

残すべき歯を大切にする。
生涯ご自身の歯で咬めてそれを維持し大きな問題を起こさないようにしておくには、それに尽きます。



全身疾患があったり心血管系に問題がある方の場合、抜歯前投薬も可能ですし、推奨されています。

理由は、抜歯時には一時的に口腔(大変汚い)と抜歯穴が交通するため口腔内の細菌が血管に入り込み菌血症という状態になりますが、通常は免疫系でうまく処理して大事に至らないのですが、基礎疾患がある方はその状態になること自体がよくないため術前投薬を行うことが推奨されるためです。

大学の研究で抜歯後80%以上の人にそういう状態が起きているという報告があります。


必要があれば抜歯前投薬を受けられると良いでしょうが、抗生剤の多用で保険機関からチェックを入れられ不要なやり取りの時間ロスが嫌で開業医では出しにくいと思われたのかもしれませんね。

早めに抜歯してもらうと良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2021-01-27 22:13:30
ふなちゃん先生お忙しい中ご丁寧にありがとうございます。


そうなんです、7番はペタンコで歯として機能していないかもです?
いつから、こんなにまっ平になったのか分からないのですが、ここ一年くらい繊維のあるものとか、えのきとか色々噛みきれないので困ってます。

顎が細い家系なんです。
そこに親知らずが生えてきた事で歯並び悪化したかもしれないのですね。



掃除の仕方を教えてくださりありがとうございます。
抗菌薬を飲んでるのにこの腫れがおさまらないのは、しっかり汚れが取れていないからかもしれないのですね?

ブラッシングすればするほど、硬いしこりが当たる感覚になったのは
ブラシによる歯茎のダメージでしょうか。
まだ抜歯まで1.5か月はかかるので(医大の予約が2月後半です泣。遠すぎます)それまでに、これ以上酷くさせたくないのですが。

薬剤洗浄は、コンクールでも大丈夫ですか?
あとは、アズノールがありますが炎症を引かせる効果があるでしょうか?


基礎疾患かあると、菌血症が起こったりするのですね。
歯医者のホームページを見てると、腫れてる時は抜歯はやめた方がいいと書かれてますが、基礎疾患無く、このくらいの腫れ方なら抜歯後トラブルになることはないでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-01-27 23:26:34
とりあえず、投薬されたようですから飲み切って様子を見る事になると思います。

口腔内総細菌数を減らす意味でのうがいもされたら良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 莉奈さん
返信日時:2021-01-28 10:13:20
ふなちゃん先生いつもありがとうございます。


抗生剤は既にセフゾンを飲んで、4日目なのですが改善なくて…不安になります。 
うがいも有効なのですね。

虫歯なのか虫歯じゃないのか、診断がさまざまなのですが
虫歯なら治療すれば、腫れがおさまることもあるでしょうか。
医大で抜歯する前に、少しでも腫れをおさえたくて。。

親知らずの後ろ側の白い盛り上がりに、あたってるのかもですがその内側が赤くなっていて膨らんでいて抗生剤で変化無いのが不思議です。
(写真で丸させてもらったところです)

血管も何本か見えてます。
酷い腫れ方では無いでしょうか。



来月結婚するのですが、こんな時に歯のトラブル続きで焦ります。
なぜか、6番のインレーのところは、まだチクチクしたり冷たいもので沁み
たりしてたのですが、抗生剤を飲んだら改善しました。


あと、私は今まで4本歯を抜いてるのですが、そのせいなのか?
顔がこけたようになってしまって、
左の親知らずを抜いて更に、こけないか不安なのですが
どう思われますでしょうか。

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-01-28 11:48:12
〉顔がこけたようになってしまって、左の親知らずを抜いて更に、こけないか不安なのですがどう思われますでしょうか。

親知らず抜歯で顔をこけたようにするためにはかなりコツが必要で特別な術式をプラスするので自費治療になると思います。


単純に加齢するとコラーゲン繊維の張りがなくなりますし、頬にある脂肪球が小さくなりますから顔はこけたようになってきます。
私も20代の頃は頬がパンパンで懐かしいです。
もう戻れません。

更に表情筋を使わないで舌が低位になっていくと重力の影響をひどく受けるようになります。

舌の機能が低下すると上咽頭など耳鼻科領域や呼吸器科領域に慢性炎症を生じ知覚誤認が生じて舌痛症の原因にもなるという知見もあります。
脳の誤作動、知覚の誤作動ですね。


口腔機能を向上する事は最近オーラルフレイルが話題になっており情報がたくさん得られるようになっていますよね。
鬱症状や不安症と口腔機能低下の関連も指摘がたくさん出てきています。

うまく抜歯してもらい炎症が治ったら、あいうべ体操などもしてみると良いのかもしれませんね。




タイトル [写真あり] 抗生剤を飲んでも親知らずの腫れが引かない
質問者 莉奈さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯茎(歯ぐき)の腫れ
親知らずの抜歯
その他(写真あり)
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中