1本義歯を接着ブリッジへ変更することについて
相談者:
yuki7さん (42歳:女性)
投稿日時:2018-12-22 12:00:13
接着ブリッジについて相談させて頂きます。
4年前に左下6番を抜歯後 一本義歯にしました。
最近 歯科医院に検診に行くと、一本義歯の両側の歯の揺れを指摘されました。
その時は揺れくらいと思い、気にしなかったのですが自分でも触って揺らすと他の歯より動揺があり、このままでは良くないと思いブリッジを検討しましたが 両側の歯を大きく削る事に躊躇して、接着ブリッジを知り、こちらへの変更を検討しています。
ですが、接着ブリッジをするにはいくつかの前提がないと適応できないということです。
私の7番の歯は6番抜歯前に虫歯治療をして、大き目のアンレー装着です。
また5番も昔に虫歯治療で小さめのインレーが装着です。
金具を引っ掛けている、7番、5番が動揺があります。
4年の義歯装着により、7番 5番 抜歯した歯槽骨も数ミリ萎縮して、
下がりがあります。
このような状況で 接着ブリッジの適応はどうでしょうか?
教えてください。
4年前に左下6番を抜歯後 一本義歯にしました。
最近 歯科医院に検診に行くと、一本義歯の両側の歯の揺れを指摘されました。
その時は揺れくらいと思い、気にしなかったのですが自分でも触って揺らすと他の歯より動揺があり、このままでは良くないと思いブリッジを検討しましたが 両側の歯を大きく削る事に躊躇して、接着ブリッジを知り、こちらへの変更を検討しています。
ですが、接着ブリッジをするにはいくつかの前提がないと適応できないということです。
私の7番の歯は6番抜歯前に虫歯治療をして、大き目のアンレー装着です。
また5番も昔に虫歯治療で小さめのインレーが装着です。
金具を引っ掛けている、7番、5番が動揺があります。
4年の義歯装着により、7番 5番 抜歯した歯槽骨も数ミリ萎縮して、
下がりがあります。
このような状況で 接着ブリッジの適応はどうでしょうか?
教えてください。
[過去のご相談]
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-12-22 12:44:49
>金具を引っ掛けている、7番、5番が動揺があります。
支台となる歯に、1本でも動揺を認めるのでしたら、私だったら、義歯を接着ブリッジ
>4年の義歯装着により、7番 5番 抜歯した歯槽骨も数ミリ萎縮して、下がりがあります。
原因をちゃんと診ていただき、それに徹底的に対峙しなければ、他の部位にも問題が発現してくる可能性があります。
支台となる歯に、1本でも動揺を認めるのでしたら、私だったら、義歯を接着ブリッジ
>4年の義歯装着により、7番 5番 抜歯した歯槽骨も数ミリ萎縮して、下がりがあります。
原因をちゃんと診ていただき、それに徹底的に対峙しなければ、他の部位にも問題が発現してくる可能性があります。
回答2
クレア歯科クリニック(杉並区阿佐谷北)の平岡です。
回答日時:2018-12-22 13:48:00
なつさん、こんにちは。
動揺のある歯に、接着ブリッジは避けた方がよいと思います。
接着剤の力で、とてもじゃないですけど歯をゆらす力に対抗できません。
そのうちまずは片方が外れ、その後全部脱落という結果になる可能性が非常に高いです。
もし、いろんな理由からブリッジを選択せざるを得ないのでしたら、少なくとも普通にかぶせるブリッジにしたほうがいいかと思います。歯の高さが十分にあり、きちんとブリッジを作成できれば、接着ブリッジよりははるかにとれにくいかと思います。
ただ、もっと重要なのは以下の点です。
どのような処置をするにせよ、なぜ揺れているのか、その原因をきちんと追究してから処置を行う必要があります。
義歯装着により歯槽骨が吸収したのではなく、義歯装着した部分の清掃が不十分だったから骨が吸収したのだと思いますし、動揺に関しては、義歯の咬合調整の不備によるものなのか、骨の吸収によるものなのか、他にもいろんな理由が考えられると思います。
今のような状況になったことの理由を調べ、それに対して適切な対応ができないまま、治療を続けたのでは、どのような治療を行っても長持ちはしないと思います。(骨の吸収の増加→歯の喪失)
ご参考になれば幸いです。
動揺のある歯に、接着ブリッジは避けた方がよいと思います。
接着剤の力で、とてもじゃないですけど歯をゆらす力に対抗できません。
そのうちまずは片方が外れ、その後全部脱落という結果になる可能性が非常に高いです。
もし、いろんな理由からブリッジを選択せざるを得ないのでしたら、少なくとも普通にかぶせるブリッジにしたほうがいいかと思います。歯の高さが十分にあり、きちんとブリッジを作成できれば、接着ブリッジよりははるかにとれにくいかと思います。
ただ、もっと重要なのは以下の点です。
どのような処置をするにせよ、なぜ揺れているのか、その原因をきちんと追究してから処置を行う必要があります。
義歯装着により歯槽骨が吸収したのではなく、義歯装着した部分の清掃が不十分だったから骨が吸収したのだと思いますし、動揺に関しては、義歯の咬合調整の不備によるものなのか、骨の吸収によるものなのか、他にもいろんな理由が考えられると思います。
今のような状況になったことの理由を調べ、それに対して適切な対応ができないまま、治療を続けたのでは、どのような治療を行っても長持ちはしないと思います。(骨の吸収の増加→歯の喪失)
ご参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
yuki7さん
返信日時:2018-12-23 10:33:31
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-23 10:38:46
相談者からの返信
相談者:
yuki7さん
返信日時:2018-12-23 10:50:59
平岡 達 先生
ご回答いただきありがとうございます。
動揺のある歯に、接着ブリッジは良くないのですね。
少なくとも普通にかぶせるブリッジにしたほうがいいとの事、分りました。
もし、どちらかを選ぶなら普通のブリッジにします。
私の歯は高さが十分にあるので、それは可能なのでそうするなら少しでも動揺を抑えた状態で治療したいですね。
●なぜ揺れているのか
こちらの自分が自覚している原因は以下の事です。
1、2014年12月に義歯を作成しましたがピッタリとしていて歯肉が痛かったり違和感がひどく、自分で金具の裏側や歯肉に当たるレジンをヤスリでかなり削りぶかぶか ゆるゆるの状態でつけていました。
痛みや違和感は全くなくなり顎は楽になりましたがその代わり、舌で少し動かす事ができるので時々 カチャカチャと動かしていました。
2、昼食後の歯磨きはしておらず 朝と夕方 夜の歯磨きをしていました。
デンタルピックで毎日 30分かけて歯垢をかき落とす作業やパーフェクトぺリオでの洗口をしていました。
先日の検診では 7番5番の虫歯は指摘されませんでしたが自身の目視でも歯茎下がりは分ります。
自分的には
1番の原因が一番強いのではないかと想うのですが、そのような場合 義歯装着を快適にする為まずは 自分の歯に合わせた再製作と
自分で義歯を削らない事などが必要になるのでしょうか?
実は、2年前に 義歯を別の歯医者でもう一つ作成してもらいそちらはピッタリとしていて、少しだけやすりで削りましたが4年前の義歯はぶかぶかで 楽なのでそちらばかりをつけていましたが時折、舌が当たり痛くなるので新しい義歯を装着すると 舌が当たらないのでつけていました。
また新しい義歯の方は 舌で動かせないのでカチャカチャと動かしていません。
こちらを2日前からまたずっとつけましたら、少し動揺が以前より収まりました。
通院歯科では ゆるい義歯でも ぴったりとした義歯でもつけていれば 引っ掛けている歯に動揺は起こり関係ないと言われたのですが関係ないのでしょうか?
また一つお伺いしたいのですが夜は 義歯はつけないほうが良いのでしょうか?
つけて寝たほうが良いのでしょうか?
私は歯が傾く事を恐れて、4年間つけて寝ていますがもし、歯軋りがあれば 動揺の原因となり得るので夜は外した方が良いのではないか?と検討しています。
長くなりましたが、こちらも合わせて教えていただければ有り難いです。
それでは、よろしくお願いします。
ご回答いただきありがとうございます。
動揺のある歯に、接着ブリッジは良くないのですね。
少なくとも普通にかぶせるブリッジにしたほうがいいとの事、分りました。
もし、どちらかを選ぶなら普通のブリッジにします。
私の歯は高さが十分にあるので、それは可能なのでそうするなら少しでも動揺を抑えた状態で治療したいですね。
●なぜ揺れているのか
こちらの自分が自覚している原因は以下の事です。
1、2014年12月に義歯を作成しましたがピッタリとしていて歯肉が痛かったり違和感がひどく、自分で金具の裏側や歯肉に当たるレジンをヤスリでかなり削りぶかぶか ゆるゆるの状態でつけていました。
痛みや違和感は全くなくなり顎は楽になりましたがその代わり、舌で少し動かす事ができるので時々 カチャカチャと動かしていました。
2、昼食後の歯磨きはしておらず 朝と夕方 夜の歯磨きをしていました。
デンタルピックで毎日 30分かけて歯垢をかき落とす作業やパーフェクトぺリオでの洗口をしていました。
先日の検診では 7番5番の虫歯は指摘されませんでしたが自身の目視でも歯茎下がりは分ります。
自分的には
1番の原因が一番強いのではないかと想うのですが、そのような場合 義歯装着を快適にする為まずは 自分の歯に合わせた再製作と
自分で義歯を削らない事などが必要になるのでしょうか?
実は、2年前に 義歯を別の歯医者でもう一つ作成してもらいそちらはピッタリとしていて、少しだけやすりで削りましたが4年前の義歯はぶかぶかで 楽なのでそちらばかりをつけていましたが時折、舌が当たり痛くなるので新しい義歯を装着すると 舌が当たらないのでつけていました。
また新しい義歯の方は 舌で動かせないのでカチャカチャと動かしていません。
こちらを2日前からまたずっとつけましたら、少し動揺が以前より収まりました。
通院歯科では ゆるい義歯でも ぴったりとした義歯でもつけていれば 引っ掛けている歯に動揺は起こり関係ないと言われたのですが関係ないのでしょうか?
また一つお伺いしたいのですが夜は 義歯はつけないほうが良いのでしょうか?
つけて寝たほうが良いのでしょうか?
私は歯が傾く事を恐れて、4年間つけて寝ていますがもし、歯軋りがあれば 動揺の原因となり得るので夜は外した方が良いのではないか?と検討しています。
長くなりましたが、こちらも合わせて教えていただければ有り難いです。
それでは、よろしくお願いします。
タイトル | 1本義歯を接着ブリッジへ変更することについて |
---|---|
質問者 | yuki7さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯がグラグラする ブリッジその他 部分入れ歯 その他 接着ブリッジ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。