[写真あり] 歯科治療器具の殺菌処理の確認をする方法

相談者: Babymamiさん (50歳:女性)
投稿日時:2020-01-13 10:41:03
いつもお世話になっております。

今週から八重歯を治療しますが、

エキスカ、コントラ、ペリオプローブなど治療に使う器具が、調査の結果7割の歯科医員で殺菌処理が行なわれていない

という記事を読みました。

実際の所、器具が殺菌や滅菌処理がされているか否かの確認する方法を知りたいです。

というのも診察をした際に椅子に座り、小さなテーブルの上には器具が少々乱雑に並んでおり不思議な感覚になりました。

治療する歯医者の口コミを見たら器具についての事が、投稿されており気になりました。

いかがでしょうか?
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-01-13 11:04:20
エキスカ、コントラ、ペリオプローブなど治療に使う器具が、調査の結果7割の歯科医院で殺菌処理が行なわれていない、という記事を読みました。

タービンヘッド等ではなく、記されている器具に関しての記事なのでしたら、全くもって初耳です。

今までのBabymami さんの投稿には、誤った情報や自分流の解釈と思われる投稿が乱立しているようですから、およろしければ、abymami さんが読んだというソースを提示してください。


>小さなテーブルの上には、器具が少々乱雑に並んでおり不思議な感覚になりました。

弊院だと、せっかく滅菌した器具に触れないようにトレーを運んでくると、揺れに依って、乱雑に並んで見えるくらいが普通のように思います。

むしろ、フレンチレストランの什器類の様に整然と並んでいる方が、色々と触れてしまっているのかと、却って不自然にさえ思えます。


>治療する歯医者の口コミを見たら器具についての事が、投稿されており

その施設を陥れようと悪意をもった、しかも、投稿者が匿名の口コミなど、信じるに値しません。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-13 11:19:43
こんにちは。

エキスカ、コントラ、ペリオプローブなど治療に使う器具が、調査の結果7割の歯科医員で殺菌処理が行なわれていない、という記事を読みました。

どこからの情報ですか?
かなり違和感を感じますね。
歯科治療に使用する器具は滅菌されているのが普通だと思います。


>治療する歯医者の口コミを見たら器具についての事が、投稿されており気になりました。

医療機関に対する口コミはあまり当てにならないのではないかと思います。

もしも気になられたことがあるのであればご自身の健康を守るために直接歯科医院に確認されるのがよいだろうと思いますよ。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-13 12:57:14
小林先生、船橋先生

早速にありがとうございます。
ネットで検索すると直ぐに出てきました。

ただ「7割の〜」の率も私は話し半分で見てます。
なぜなら歯医者を8万軒、1万軒、5000軒など「何軒」調査したかの記載も無く、しかも医院が「うちは滅菌してません」と回答する事は考えにくく。

しかし、これから通う予定の所が該当してそうな気がしたので、こちらへ質問をしました。

口コミをあてにするのではなく私は口コミを見て、

「このように捉える人もいるんだな」程度ですね。


また、通う予定の所の口コミは、どう読んでも内部の人間が書いてる、いわば告発にも受け取れる内容もあり、気になりますね、やはり。

直接確認をして正直に答えてくれるか?も微妙かと、なので滅菌してるかの確認方法があれば、と伺いました。

中には器具を滅菌や殺菌をしてない所もあるのでは、と考えるのも有りかと。
廃業する歯科医も、ここ数年で増えてる、とのニュースも見受けられます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-01-13 14:55:09
今まで多くの歯科医院を見学したりしてきましたが、1件たりとも上記器具を滅菌していない医院に出会ったことがありません。

そもそも素手で診療している先生に出会った事すらありません・・・。
身の回りに聞いても全くいないのですが、その情報元は一体どこを調べたんでしょうね・・・?

まぁ、所詮ネットの記事で、しっかりとした調査がなされたものではないでしょうから、都市伝説的な認識で良いと思いますよ。

芸能関係だと根も葉もないゴシップ的なことも多いことは皆さんご存知かと思いますが、医療の分野にも割とそういう記事を書く方はいらっしゃいますからね。


廃業する歯科医院が去年、過去最多になった!とネットニュースで見ましたが、厚生局の情報を見るに、その数は67件だったようですね。

約7万件の歯科医院のうち、閉院は67件。
数字で言うと凡そ0.1%ですね。

この67件のうち、実際に経営不振で閉院せざるを得なくなった医院は何件あるんでしょうね?

このうち何件かは私の知っている先生だったりしますが「高齢になり、後継者もいない為閉院した」「病気の為、診療が出来なくなり閉院した」という方々だけでした。

結構歯科医院の経営が苦しいという情報も溢れかえっていますが、通常のサービス業の倒産率に比べるとなんと経営の失敗が難しい職種なんだといつも思います。

もちろん昭和の頃なんかよりは収入は大幅に下がっているのだとは思いますが・・・だからと言って滅菌費用を節約しなければやっていけないような医院はまずないと思いますよ。

もしあったらそもそもずっと前に既に閉院されているかと思います。


インターネット上の記事を読んで、そういう事もあるのかーと楽しむのはアリかと思いますが・・・信じすぎないように注意されたほうが宜しいかと思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-13 15:46:43
三木先生

早速にありがとうございます。

器具を滅菌や殺菌してるか?の確認方法を知りたいです。

うちの近所のーーークリニックは若い先生ですがーーしました。

インターネットの記事を信用するか否かではなく、話し半分にしか見てません私は。

年収200万の歯科医もいて、看護師より低いです年収が。

一人歯科医状態な収入で、歯科助手は雇えませんし、ボランティアじゃないですよね医療行為は、経済活動です。

中には滅菌や殺菌をしてない、と考えても不思議ではないです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-13 15:49:28
追記になりますが治療予定の歯科医は、神経を抜く場合でも、通常の診察室です。

滅菌ルームも存在してませんです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-13 15:57:13
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2019061000006.html

こんなのも直ぐにヒットします
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-13 16:55:11
〉適切な衛生管理をしている歯科医院をどうやって選ぶべきでしょうか。

 直接、歯科医院に聞くのが一番ですが、それ以外の方法としてはホームーページがあります。
最近はきちんと滅菌していることをあえて記載している歯科医院が多いようです。 

また、治療現場では、滅菌をしている場合、患者さんの目の前で袋を破って使用する器具を取り出すことが多いです。これも一つの目安になるでしょう。



あえて記載するような事かな?と思いますが、一応ホームページは参考にされて良いだろうと思います。

記載者明記の歯科医師からのネット情報には大抵同じような事が書かれていますからそのままご参考にしてみてください。

歯科医師の研鑽仲間は似たような人が集まる傾向にあると思いますからここで回答している歯科医の想像外の状態というのがあるのかもしれませんね。

内部告発なのでしたら実態がそうなのかもしれませんし、逆に嫌がらせかもしれませんが、わかりませんね。

医療機関に対する匿名の口コミはあまりあてにならないだろうとは思いますが、気になるならば別の歯科医院を選択されるというのでよいだろうと思いますよ。

〉治療予定の歯科医は、神経を抜く場合でも、通常の診察室です。

滅菌ルームも存在してませんです。


抜歯抜髄も滅菌ルームで行わなくて良いだろうと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-14 06:22:43
船橋先生

おはようございます。
祝日に感謝致します、ありがとうございます。

ほんと、想像を絶すると思います。

私が行く予定の歯科医院は6畳程のスペースにデンタルチェア〜が2台、間仕切りもなく置かれています。なので、もう一人の患者さんの顔が目視可能。

治療後に使用後の器具を鉛筆立てみたいなケースに立てて整理しましたが、その器具は片付けた形跡がありませんでした。

なので今回質問をした次第です。


滅菌ルームの事に関しては内部告発的に書き込みがあり、かつ、内部の人間しか知り得ないような事が書かれてたので「ほんとかな?」程度に。

抜髄時、滅菌ルームは無いよりも有った方が良いとは思いますが。

ホームページで披露されてる「当医院のコンセプト」とは雲泥の差です・・・。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2020-01-14 07:48:27
Babymamiさんこんんちは。

小林先生をはじめとして皆さんが言っているのは、歯を削る図のような器具ハンドピース等になります。

 紹介された文面では「特にハンドピースは1本当たり8万〜9万円と高額です。

適切な滅菌処理をしながら使うと同じものが5〜6本必要になり、これを負担と感じる歯科医師もいるでしょう。」



厚生労働省が2017年に実施したアンケート調査では、この方法でドリルを交換している歯科医師の割合は 64%と多数を占めたものの、一方で「薬液消毒」が20%、「洗浄のみ」が13%、「滅菌のみ」

が3%という結果でした。

つまり、36%が推奨される洗浄・滅菌をしていないということになります。」と書かれております。

コストのかからない「エキスカ、コントラ、ペリオプローブなど治療に使う器具」については書かれておらず、これらの器具をメッキしないことはないのではないかと皆さんお伝えしたいのです。

また、滅菌を確実に確認するには、図のようなパックされた物を目の前で開封することかと思います。

参考までに。

画像1画像1

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-14 09:44:51
抜髄時、滅菌ルームは無いよりも有った方が良いとは思いますが。

残念ながら抜歯や抜髄時に滅菌ルームがあったほうがよいという認識が自分自身にありませんでしたから宜しかったらそういう事を書いている歯科医の投稿があるならば教えて下さい。

歯科医本人の存在やご本人自身の細菌が一番汚いのではないかと思います。

無菌室以外で無菌状態は出来ませんから器具の滅菌は行うことになっていますが滅菌ルームは高額歯科治療のアメリカでもしていないですけどね。

誰がその費用を負担するのですか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-14 10:22:49
加藤先生

おはようございます。
画像を添付いただきご丁寧にありがとうございます。

厚生労働省が2017年に実施したアンケート調査では、この方法でドリルを交換している歯科医師の割合は 64%と多数を占めたものの、一方で「薬液消毒」が20%、「洗浄のみ」が13%、「滅菌のみ」が3%という結果でした。つまり、36%が推奨される洗浄・滅菌をしていないということになります。」と書かれております。

は私も拝見しました。

色んな情報や、内部告発的な書き込み、総合的に判断すると、ヤバイのかなと思い、こちらへ投稿しました。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-14 10:36:12
船橋先生

重ね重ねありがとうございます。

昨年セカンドオピニオンをした千代田区にある、私立大学の歯学部口腔外科教授からです、

抜髄は滅菌ルームで滅菌グローブとマイクロスコープも必要とも。

<歯科医本人の存在やご本人自身の細菌が一番汚いのではないかと思います。無菌室以外で無菌状態は出来ませんから器具の滅菌は行うことになっていますが無菌ルームは高額歯科治療のアメリカでもしていないですけどね。誰がその費用を負担するのですか?>

その教授は口の中は汚いと話してました。

無菌ルームという単語も使用してたかもです会話の流れにおいて。
無菌ルームですと白血病の方の印象があります。

その教授は患者のために最大限の設備を使って治療をすると。
(ほぼ院生の講義がメインな教授です)

抜髄もマイクロスコープを使わないと余計に歯を削ったり、破折した場合など録画しておかないとお互いに良くない、とも。

誰がその費用を負担???それは船橋先生ご自身がお考えになっていただければと思いますが?どうでしょうか?

器具の未消毒は、私の知る限り1990年代中盤から、マスコミ報道があった記憶があります。これも内部告発的にでした。

こちらで回答下さる先生方は信頼できますが、それ以外の先生は、、、となると話は別です。

色んな相談が寄せられてるのを拝見すると、治療中だが本当に大丈夫なのか不安心配、な相談がほとんどかと。

ネットの回答と、現治療とでギャップがあるんです。

その辺もご理解下さいませ。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2020-01-14 13:57:29
> 抜髄は滅菌ルームで滅菌グローブとマイクロスコープも必要とも。

自分が抜髄されるのであれば、滅菌ルールよりもラバーダムを選ぶと思います。
滅菌グローブよりも滅菌されたファイル類を選びますね。グローブは消毒レベルでもOKだと思っています。

あと処置の前に歯垢染色液を使い染まった部分を可及的に綺麗にしてもらいます。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-14 14:24:10
抜髄は滅菌ルームで滅菌グローブとマイクロスコープも必要とも。

聞き間違えだと思います。


〉その教授は口の中は汚いと話してました。

人の口の中は億の細菌がいると言われていますが、時に兆とも言われるようになっています。

医療行為では患者さんからまず医療従事者の身を守る事が一番大切で同時に相互感の感染を防ぐ事が大切になります。

滅菌ルームを作ったけど稼働率が低いと立場的に問題になるので妙な理屈をつけて施設稼働率を稼ぐ先生はいるのかもしれませんが、滅菌ルームの滅菌状態を維持する事にお金と人手を割くより抜歯や抜髄時にはもっとずっと大切な事がありますから誤りかまたは屁理屈でしょうか?

おかしな事を言っているなということがわかったほうがよいだろうなと思いました。



〉その教授は患者のために最大限の設備を使って治療をすると。


教授になると実際に抜髄治療はしてないだろうと思いますが、最大限の設備投資は税金が投入されていたり他で可能になっているでしょうし、大学病院は滅菌はきちんとされていますからそちらで治療を受けられると安心できますね。

口腔外科医より歯内療法専門医の方がより安心できますね。


ご近所の歯科クリニックで口コミの内容が内部告発のように取ることが出来て実際にご不安が多いのであれば別の歯科医院を選択されてはいかがでしょうか?

両極端だなぁと思いました。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2020-01-15 09:16:50
>私立大学の歯学部口腔外科教授からです、
抜髄は滅菌ルームで滅菌グローブとマイクロスコープも必要とも。
>その教授は患者のために最大限の設備を使って治療をすると。

にわかには信じがたいですが、こんなこと言っていればその先生のコスト意識はかなり低いですね。

健常者の口腔内処置になぜ滅菌ルーム!?
 

船橋先生がおっしゃるのは原資はどこから!?ということです。

大学病院は毎年何億もの補助金で経営されています、この患者さんには見えていないお金は国民の「税」です。
 
補助金が無くなれば、殆どの大学病院は赤字でほぼ破綻でしょう。
 
大学の長である人がこのコスト意識では・・・

 
 
>こちらで回答下さる先生方は信頼できますが、

であればその先生の歯科医院を受診した方が結論は早いと思いますよ。
 

滅菌・消毒などは突き詰めれば殆ど使い捨てになりますから、どこで線を引くかなどは各歯科医院、経営者の判断になります。
 
再診料の400円程度では赤字ですが、それでも多くの歯科医院は滅菌対応していると思います。
(このコストで滅菌やらディスポやらしている国などまずないでしょうね・・・) 
 
ただ、それをどこまでやっているか知るすべは今の所ありませんから信頼できる先生の歯科医院にかかった方が精神衛生上いいでしょうね。
 
おだいじに

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2020-01-15 10:21:25
大学病院のコスト意識の話なんですが、大学への交付金は使ったらつかった分だけ充当されるといったお金ではありません。

当然ですが予算は決まってます。

その決まった予算から各講座なり診療部門なりに分配されるわけで、その講座の長である教授がその分配された交付金の使い道をある程度自由に決めれるようでなければ良い研究はできないと個人的には考えます。

コスト意識をあまり持ちすぎるため、東大教授の論文捏造といったことが起きてしまうのではないでしょうか

ノーベル賞などを考えてみるとよくわかると思いますが、一見無駄に見える研究が後で人の暮らしを画期的に変えることになるなんてこともあったりしますので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-15 18:55:25
早速にありがとうございます。
後日、返信致します。
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2020-01-15 18:58:10
必要とも思えない滅菌ルームでの抜髄からノーベル賞がどう繋がるのでしょうか!?  

精密機器のクリーンルームを作るのにも相当な費用がかかるのに、滅菌ルームですからね、その部屋で次の患者さんを治療できるまでの環境作りのコストは一体何十万〜何百万かかるのか!?

1本治療すれば何十万も赤字を出すようなことを税で行うべきではないと私は思いますけどね。
 
それは私費でやってと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-15 19:23:01
井野先生

こんばんは。
治療に対する姿勢、患者に対する姿勢、その治療に当たる先生によって考えは様々かと思います。

いかがでしょうか?
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2020-01-15 19:31:43
考えはさまざまで構いませんが、

今回のような世界で誰もしていないような出来もしないことをセカンドオピニオンでいう内容ではないと思います。
 

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答13
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-15 19:43:14
セカンドオピニオン大学病院を受診する事を勧め難くなりそうです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-16 06:49:04
井野先生
船橋先生

おはようございます。いつもありがとうございます。

主治医より「信頼がおける教授だから」と指名での紹介でした。
大学病院の先生なら誰でも良い、という話ではございません。

セカンドオピニオンへは2医院、三名、
一人目、医学博士、東京大学大学院医学系研究科外科学専攻
二人目、歯学博士、歯内治療学、歯科臨床系専攻
三人目、歯学博士、助教授

それぞれセカンドオピニオンへ行く原因になった主治医の知り合い・紹介でした、
一人目と二人目は。三人目は、二人目の教授の紹介です。

一人目の教授の診断結果に主治医が納得せず、さらに別の教授へ、
という運びです。

三人の教授は、主治医が私に行なった治療に対して、全否定の診断結果でした。

理由は「歯を削った量」「メタルポスト使用」「半年放置」などなど。
メタルポストについてもレントゲンやCT画像から

「破折します、こんな太くて長いの立てたら、しかも先端まで届いてる」

と。
主治医の知り合いの教授ですら

「なんでこんな事するか分からない」

と。


二人目の教授はマイクロスコープを凄くお気に入りです。
今後はどんどん普及するはずだとも。
院生には必ず使うように指導してる、と。

主治医の所にはレントゲンのみでCTはありません。
審美治療神経を抜くなら最低限CTは必要、と。
その流れで抜髄するとき、感染の恐れもある、滅菌ルームを使ってマイクロスコープを使って〜、
となりました。

セカンドオピニオンなので治療はせず、治療に対する考え、機材なども聞いてきました。
マイクロスコープの設置されてる部屋に通してもいただきました。

主治医は、とんでもない事を私に行なったんです一言で表現すれば。

転院先の歯科医院も立地的には超都心で豪華な医院ですが、器具の扱いに不安があり質問を致しました、、、

という話です今回は、詳細に書くと長くなるのでハショってます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-16 07:07:53
今後、歯科医療において「専門医制度」が導入され、いい先生に出会える事を折に願います。

こちらのサイトでの相談を見ると、現状の治療が果たして、正しいのかご不安な質問が多数見受けられます。
私もその一人です。

大学病院の教授が嘘を付いたりはしないはずです。

私においては主治医の治療を三名の教授は、ほぼ同じ診断結果で、一番私が愕然としております。

これも、無知な私が招いた結果とも考えられますが。
自己嫌悪になりますね、凹みもします。

削られた歯は再生しませんから。
回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2020-01-16 09:37:16
>必要とも思えない滅菌ルームでの抜髄からノーベル賞がどう繋がるのでしょうか!?

下村脩氏の研究がノーベル賞につながるとは日本人の99.9%以上は想像すらしていなかったと思いますよ。

「クラゲの研究が何になるんだ?」ってね


あと回答10ではノーベル賞に直接つながるとは書いてませんよ。ノーベル賞を考えればわかるんじゃないの ということです。

凡人にはわからないかも という意味ですね。(もちろん私も凡人ですよ)

もちろん単純に無駄なのかもしれませんが、蓮舫議員の「2番じゃダメなんですか?」的な発想ではよい研究はできないですよね。

回答 回答15
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-16 10:20:09
Babymamiさんのご心痛は以前のやり取りから存じておりますが、残念ですがお書きになる内容の中に疑問を感じる事が含まれていました。

また、お書きになる内容からセカンドオピニオン先がよかったのか?悪かったのか?がわからなくなりました。
医学博士や基礎系の研究者はセカンドオピニオン先には選ばない事が大切ですね。

実際に臨床をしている現役の歯科医に相談されるのが良いですね。そういう事で、一人目は全く駄目だろうと思いますからダメ出しがでたのでしょう。

二人目の先生がマイクロスコープを推奨したのは当たり前でしょう。
滅菌ルームはどうでしょうか?
滅菌された環境下ならばわかります。

マイクロスコープを設置してあっても滅菌ルームである必要はありません。

手で触るのでサランラップみたいなものを巻いたりあれこれしてあるかもしれませんから滅菌ルームという印象があったかと思いますが。

普通に通されたのであれば誰でも入れてくれる清潔を保った部屋ですね。
人が持ち込む細菌やカビは多いですからね。


〉転院先の歯科医院も立地的には超都心で豪華な医院ですが、器具の扱いに不安があり質問を致しました、、

立地が超都心で豪華な医院は維持費が大変ですから治療費は超高くなければおかしいですね。
治療費が普通の治療費の場合は見えない何処かで支出が抑えられているかもしれません。

歯科も日本社会の縮図ですから色々ご経験されよくお考えになってみてご自身が納得して選択してください。


古い治療法では根管内にはかなり深くまでメタルコアを立てることが推奨された時代がありました。

時代と共に材料も進化し、医療の常識がどんどん変わりますからセカンドオピニオンも大変対応が難しいだろうと思いました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-16 12:25:20
船橋先生

お世話になります。

書き方から詳細には伝わりませんですみません。

セカンドオピニオンへは主治医が指名した教授なので、その事で船橋先生が大学病院へ紹介しにくくなるのは、私的には、なぜ、そのような考え方になるのかが・・・です。

他の先生の判断を仰ぐ事になるなんて想像もしませんてした。
治療前より悪化してるのが自分でも理解したほどなので。

ちなみに大学病院へ紹介する場合は教授個人宛に紹介状は書きませんか?

セカンドオピニオンは治療は含まれず画像からの判断でした。
しかし私の場合は触診など、通常のセカンドオピニオンには無い、事もしていただき、かつ、他の教授も紹介いただきました。

さらに直接教授へ内線をし翌日の予約を無理くり入れてくれました。
患者冥利につきます。

しかもセカンドオピニオン代も破格の安さでした。
通常セカンドオピニオン料金の1/20程度でした。
時間も予定より、かなり超過したにも関わらずです。

話戻りますが器具の滅菌は袋に入ってるのを指標にしたいですが、その辺の事も口コミに書いてあり、こちらへ相談を致しました事ご理解下さいませ。

ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-22 10:27:20
おはようございます、いつもご丁寧にありがとうございます。

私がセカンドオピニオンを受けた以下の教授、
>>二人目、歯学博士、歯内治療学、歯科臨床系専攻

に先週連絡をしました。

直接教授とは話せませんでしたが、院生の方が間に入って下さり意見をもらえました。

こちらのサイトも拝見致しました、との事でした。

回答 回答16
  • 回答者
回答日時:2020-01-22 11:19:50
> 私立大学の歯学部口腔外科教授からです、

口腔外科の教授が根管治療について何か物申す事は心臓外科医が眼科についてあれこれ言うようなものかと思います。

>抜髄は滅菌ルームで滅菌グローブとマイクロスコープも必要とも。

滅菌ルームでない環境下での抜髄の成功率は90%以上(世界基準で)と言われています。

正直私はラバーダムを全ての患者さんに使用しているわけではありません。
自分のルールに従い必要な時に可能な歯に対して行っています。
上記の成功率は多分ラバーダムを使っているかと思います。

滅菌ルームではなくてラバーダムを使用して滅菌ルームに近い環境を歯の周りに作ることが大事だと思います。
滅菌ルームに入るのにクリーンでない白衣で入って何か意味があるのかなと思います。

回答 回答17
  • 回答者
回答日時:2020-01-22 16:29:23
Babymami さん、こんにちは


>話戻りますが器具の滅菌は袋に入ってるのを指標にしたいですが、


一般的に歯科で使用されるオートクレーブの中には滅菌バックという袋の中に入れた状態では正しく滅菌できないものも多くあります。

歯科医師の中にもそのことを知らないものもいるようで、滅菌バッグに入れている方が良いと勘違いしているものもいます。

また、患者さんが「滅菌は袋に入ってる」ことを望む傾向が強くなってきているようで、アピールのために滅菌できているかどうかにかかわらず、知ってかしらずか、滅菌バックに入れてはいけないのに入れている場合も散見されます。

さらに正しく滅菌できていないのに、ホームページでアピールしていうことも見受けられます。

私なら、「滅菌は袋に入ってる」ことを指標にはしません。


参考までに、私の知り合いの滅菌に精通していて、実行している先生は、特別にアピールすることなく、日常診療の普通の行為として感染管理を行なっています。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-22 21:39:25
柴田先生

お世話になります、いつもありがとうございます。

>>二人目、歯学博士、歯内治療学、歯科臨床系専攻

の教授は指導するのがメインの立場の方でした。
その教授がおっしゃるには「抜髄専門」だ、と本人が発言をしました。

私は、初対面かつ日常の業務は存じません、すみません。

歯科用CT、マイクロスコープセファロ、ダック(と聞こえました)、資金が潤沢なら購入は簡単だが使いこなすのに時間が掛かる、と。

ラバーダムに関しては、今回は聞けておりません。

歯科用CTが未設置な所については否定的でした。

色んな考えはあると思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-22 21:44:27
小牧先生

お世話になります。
小牧先生のおっしゃる通りです。

そのような事が口コミにあり「えっ!」と考えました。

内部の人間にしか知り得ない事かと・・・。

答えが無いんです。

滅菌処理してない器具を「煮沸してます」と言われても、調べようがありません。

ありがとうございました。
回答 回答18
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-22 22:04:32
セファロ抜髄に必要なのですか?

滅菌は煮沸では出来ませんよ。

基本的な事でも一般の方には難しいので専門家が伝えたかった事がなかなか伝わりにくいのかな?と感じました。

とにかく何処かで誰かを信じて上手く治療を行ってもらう事が必要ですから多少ご不安をお感じになられたとしてもどこか良い所があるとお感じならばそちらでしっかり治療を受けられるしかないでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-23 09:40:23
船橋先生

おはようございます。
夜遅くにご回答ありがとうございました。
返信が遅れてすみません。

セファロ抜髄に必要か?

リベラワークスにも問い合わせをしてみました。
矯正時や歯並びを見る?時にセファロは必要になる、と聞いた事があります。

抜髄とセファロをセットで考えたら、全ての歯科医院にセファロが必要になるのではないでしょうか?

船橋先生のおっしゃる通りに、どこか不審や不安な場合は、他の医者へとなりますし、先生を信じて任せるのも分かります。

先生を信じて失敗されない為の知識を得る努力は今後していきたいです。

ご理解下さいますか?


歯の健康が、ここ数年で重要だとの論調が増えてる反面、こちらのサイトにも最近、訴訟云々と相談がありましたが、分からない事が多いと思います治療については。

器具の滅菌についても、煮沸してます、と言われて・・・。

患者には知り得ないんです、なので尚更気になります。
という事が今回相談の理由です。
回答 回答19
  • 回答者
回答日時:2020-01-23 11:22:07
抜髄セファロをセットで考えたら、全ての歯科医院にセファロが必要になるのではないでしょうか?

流石に聞き間違いではないですか?
診療を行ったことが無い学生ですら考えれば分かる事ですが・・・

そもそも抜髄とセファロをセットで考えることがまずないんです。
セファロはイメージで言えば骨の横顔を撮影するものですので、歯が左右重なった状態で写ってきます。

ですので、本来必要な1本の歯の根の形や虫歯の大きさなどが全く分かりません。なにせ反対側の歯と重なってますからね。


>先生を信じて失敗されない為の知識を得る努力は今後していきたいです。

その点は素晴らしいと思います。
その知識の中に「抜髄にセファロは不要」と入れておいて頂ければ幸いです。


あと、煮沸の場合だと、消毒レベルですね。
滅菌は細菌を完全に消すことですので、全くレベルが違ってきます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-23 17:19:48
三木先生

お世話になります、いつもありがとうございます。
歯科医院の設備の話になります。


抜髄セファロをセットで考えたら、全ての歯科医院にセファロが必要になるのではないでしょうか

これは私の言葉足らずです、すみません。
船橋先生にいただいた回答に、私が歯科医に掛かる前提・推測です。

私が歯科医に治療に行くと仮説を立てます。
抜髄し義歯を入れ、その後、噛み合わせに支障が出た。
治療を施した歯科医院ではコウゴウシでしか確認が出来ない。
これ以上は噛み合わせの良し悪しの判断が付かない。

となると、セファロが必要になるかもしれない(素人の私の判断)。

患者を最優先で考えてくれる先生なら、あらゆる手法を使って改善案を提示すると思います。

これが抜髄とセファロの関係かと。
回答 回答20
  • 回答者
回答日時:2020-01-23 18:44:47
なるほど。
そういう連想で抜髄セファロ必要という図式になったんですね。

であれば追加で知識を入れて頂きたいのですが、「かみ合わせの診査を行う上でもセファロは必要ありません。」

あくまでも骨の横顔を撮るもので、それで得られるのは骨格の異常の有無です。
つまり、セファロ=矯正治療の診断ツールというわけですね。

かみ合わせの診査を行うのであれば、種々な機材がありますが・・・少なくともセファロはその中には該当していません。

そして、かみ合わせの不具合を訴えられる方に矯正治療を勧める先生は恐らく非常に少数かと思います。


>患者を最優先で考えてくれる先生なら、あらゆる手法を使って、改善案を提示すると思います。

その通りかと思います。
自分(或いは自分の医院設備で)の手に負えないケースであれば、早々に高次医療機関や専門医を紹介するというのがその手法の1つですね。

医療機器を導入するには高級車1台〜下手すると数台分の費用が掛かってきますので、自分がやっている診療に大して役に立たない機材を入れて経営不振で閉院するわけには行きませんからね・・・。

もちろん矯正治療を行っている医院であればセファロがあれば当然使用しますので、導入していてもおかしくはありませんよ。

回答 回答21
  • 回答者
回答日時:2020-01-23 20:17:02
上下顎の印象を取って石膏模型を保管すると多少はかみ合わせの参考になると思います。
セファロよりよっぽど有効だと思います。

このようなケースで保険でのセファロ撮影は不可のように思います。

> 一人目の教授の診断結果に主治医が納得せず

まあ当然ですね。

> 通常セカンドオピニオン料金の1/20程度でした。
時間も予定より、かなり超過したにも関わらずです。

本来のセカンドオピニオンだと自費ですし、全ての資料を持参して診断だけ聞くことになるかと思います。

それが安いという事は保険診療に無理矢理組み込んだのか教授が不当に安く料金を設定した(ひょっとすると所属大学へ損害を与えたのかも?)んでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-23 20:44:29
柴田先生

お世話になります。

いつも、ご丁寧に感謝致します。
いただいた回答が物語ってると思います。

主治医の治療を、主治医が指名した教授が否定しました。

患者の無知が原因?

主治医の悪意のある意図的な治療?

判断に悩みます。

主治医の意地?で二人目のセカンドオピニオン、そこでも主治医の治療を否定、です。

所属大学へ損害を与えたか否かの判断基準を教えて下さい。
回答 回答22
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-23 22:30:41
〉所属大学へ損害を与えたか否かの判断基準を教えて下さい。

所謂、忖度でしょうか。

大学病院の決まりであるセカンドオピニオン費を立場によって1/20にしてしまった事が明らかになれば問題になるかもしれませんね。

一応公的な機関と考えれば相手がどういう関係であれ公平であるべきと考える方は多いだろうと思いますが、実態はそうではないということになりますからね。

自費とはいえ、あまり表に出してほしくない事かもしれませんね。。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-24 06:24:58
船橋先生

おはようございます。
重ね重ねありがとうございます、感謝致します。

題名の相談以外にも沢山のアドバイス本当にありがとうございます。

セカンドオピニオンで診ていただいた時に話の流れで、

「あなた可哀想だから」

とも言われました。

こんな治療をされて、と、半ば同情料金だと私は考えます。

後回しにされがちな大学病院で、しかも翌日に別の教授の予約を入れてもらえた事が、今思えば一番嬉しかったですね。

口の中、歯の状態を診てもらって、

「明日も来なさい、大丈夫?」と。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-24 06:40:59
三木先生

おはようございます、お世話になります。
お返事ありがとうございます、感謝致します。

こちらで回答いただく先生なら信頼はおけますが、中には真逆な先生、、、に当たってしまう事も。

それが治療完成後に分かっても手遅れです。

また、噛み合わせ確認にセファロは必要無し、肝に命じます、

アドバイスありがとうございます。

医療器機の歯科CTやマイクロスコープなど、どんな器機も1台10万程度なら、導入する医院は増えると思います。

セカンドオピニオンの教授は高齢ですが、歯科器機オタク・新し物好きだ、と自ら表現するほどでした。
これらの高価な器機を導入しても簡単に使いこなせない時間を要する、とも。

その他、歯科医療の未来を熱く語ってくれました。

題名の相談から反れたにも関わらずご対応誠にありがとうございます。

いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
回答 回答23
  • 回答者
回答日時:2020-01-24 12:42:13
大学病院の決まりであるセカンドオピニオン費を立場によって1/20にしてしまった事が明らかになれば問題になるかもしれませんね。

正にこれで、歯科医師の特定ができるような感じで、ここまで書くと書かれた歯科医師側にも相当迷惑がかかりますよ。
 
密室で行われた内容をネットでオープンにしても・・・


あなたにとっては時間も延長してくれて安くしてくれていい先生かもいれませんが、次の正規の料金を支払って診察を受けられた患者さんが知ったらどう思うでしょうか!?

もう少しその辺のことを考えてネットに書かれた方がいいですよ、このレスも半永久的に残りますからね。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-24 12:57:19
井野先生

お世話になります。

密室ではあり、教授と院生の方3名。

以後気を付けます、ありがとうございました。


二人目の教授もお忙しく当初の予約では20日後を指定してきましたが、私の状況を知った教授が「明後日来てください」となりました。

一人目の教授と、二人目の教授は、ライン仲間で、私の状況を一人目の教授へ問い合わせてくれた様でして、優先下さいました。

なので、それなりの手土産を持参し二人目の教授の元へ、という流れです。


ps
治療に同情、手土産持参、の影響かもしれませんし、教授お気に入りの「マイクロスコープの宣伝をメディアで手伝う」事も約束したのが理由かもしれません。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2020-01-27 11:18:49
井野先生

おはようございます。
先日はアドバイスありがとうございました。

先程、ネットの書き込みに対して教授の元にいる院生から連絡が入り、

「お気になさらないで下さい」

との事でした。

先週、井野先生のアドバイスをいただき教授へ連絡をしましたが、
院生経由で教授へお詫びの連絡をしての、教授からの返答になります。

ご心配をお掛けしてすみませんでした。
(ご報告となります)

肝心の滅菌の件も含めて、信頼のおける歯科医を紹介してもらえそうです。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 歯科治療器具の殺菌処理の確認をする方法
質問者 Babymamiさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者への不信感
材料・機材関連
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中